ホーム > ヘルスケアソリューション > AGEsセンサ

AGEsセンサ

最終糖化産物(AGEs)測定機

健康・美容で分野で注目 -AGEsとは

AGEs(エージーイーとは……?)

食事などで過剰に摂取した糖とヒトのカラダを主に構成しているタンパク質が結びつくことで体内に生成される物質で、最終糖化産物(Advanced Glycation Endproducts)(注1)と呼ばれています。ヒトの加齢現象や健康に関わる物質として、近年研究が進んでいます。肌、血管、骨なども主にタンパク質からできており、このタンパク質が糖と結びついて、糖化が進むとタンパク質は本来の働きができなくなり、カラダの機能に様々な変化が生じます。

過剰な糖とタンパク質が結びついてAGEsが生成されます。

(注1)Nagai R, et al., Biochem Soc Trans. 31, 1438-1440 (2003).

AGEsスコアは「生活習慣の成績表」

健康的な生活を送っている人は、加齢にともなうAGEsの蓄積はそれほど多くはありません(健康な老化)(注2)。しかし、不適切な食生活や生活習慣、運動不足などにより、AGEsの体内での蓄積は急激に増加していきます(不健康な老化)(注3~6)。このため、AGEsは生体内における「生活習慣のバイオマーカー」(注7)と言われ、そのAGEsスコアは、いわばその人の「生活習慣の成績表」と言えます。また、AGEsの蓄積が健康面や美容面でも体内の生理現象にさまざまな悪影響を与えることも、近年明らかになっています(注8~10)。

イメージ図:不健康な老化と健康な老化の対比。

グラフ:健康的な老化に比べて、不健康な老化ではAGEs蓄積が多い。

(注2)John A, et al., Biochemistry, 30, 1205-1210 (1991).
(注3)Nagai R, et al., Clinician, vol.98, p.110 (1998)
(注4)Buongiorno AM, et al., J Endocrinol Invest. 31, 558-562 (2008).
(注5)Beisswenger P J, et al., J Clin Invest. 92, 212-217 (1993).
(注6)Sakata N, et al., Atherosclerosis. 142, 67-77(1999).
(注7)Nagai R, et al., J Clin Biochem Nutr. 55,1-6 (2014).
(注8)Kume S, et al., Am J Pathol. 147, 3, 654-667 (1995).
(注9)Nagai R, et al., J Clin Biochem Nutr. 55, 1-6 (2014).
(注10)Dyer DG, et al., J Clin Invest. 91, 2463-2469 (1993).

美容・健康食品分野だけでなく、医学分野でもAGEs研究が進展

AGEsには「架橋形成」「褐色性」といった性質があり、コラーゲンを強く結びつけてしまうため、肌の弾力性が減少して、シワ・たるみ・くすみの原因になります。また、医学分野においてもAGEsに関するさまざまな研究が進んでおり、機能が低下した部位(目、骨、肌、脳など)にはAGEsが多く蓄積していることや、部位(目、骨、肌など)によっては悪影響を与えることも報告されています(注11~13)。

説明図:コラーゲンによって肌や骨などが弾力を保っている通常の状態。及び、AGEsによって弾力性が低下した状態。

(注11)Nagaraj RH, Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1991).
(注12)Dyer DG, et al., Z Ernahrungswiss, 30, 29-45, (1991).
(注13)Ahmed N, et al., J Neurochem, 92, 255-263, (2005).

このページのトップへ

AGEsセンサ製品概要

製品特長

  1. 測定者にやさしい光センシング測定
    血液採取が不要なため、心理的な負担が少なく老若男女問わず簡単に測定していただけます。
  2. 測定精度と再現性を高める指先測定
    指先の内側面にはメラニン蓄積がほとんどなく、太い血管もないことから、測定誤差を低減することができます。また、固定もしやすく、同一箇所の測定が容易であるため、高い再現性が得られます。
  3. 測定者の負担を軽減する迅速測定(注14)
    独自の光センシング技術と回路技術により、わずか数十秒の迅速な測定が可能です。

イメージ図:AGEsセンサに指を入れて計測します。

(注14)血液採取によって測定した場合との比較

測定原理

AGEsのなかには、特定の励起光を照射すると蛍光を放つ性質を持っているものがあります。AGEsセンサは、この性質を利用してAGEsを測定します。 測定部に挿入された指先に、励起光を光源からレンズを通して照射することで、指先から特殊な光(経皮蛍光)を取得することができます。この特殊な光の量は、研究機関の血液分析により、体内をくまなく巡っている血液中のMG-H1(注15)(AGEsの一種)との相関が確認されており、間接的にカラダの中に存在するAGEsを測定できます。指先には、経皮蛍光を測定する場合に問題となるメラニンがほとんど含まれないことから、肌の色や日焼けの影響が低い測定が可能です。

測定原理図:指先に光源からの光を照射し、放たれた微弱な蛍光を受光素子で検出します。

(注15)MG-H1:Nδ-(5-hydro-5-methyl-4-imidazolone-2-yl)-ornithine

このページのトップへ

システム構成図 AGEsセンサ(RQ-1301)

(注16)AGEsセンサ周辺機器セットRQ-Z008として購入された場合、タブレットにはRQ-1201J(店舗向けソフトウェア)と各種ドライバがインストールされています。

  • 店舗向けの構成の場合、AGEs周辺機器セット:RQ-Z008(タブレット、感熱紙プリンター、QRコードリーダー)は別売となります。また、周辺機器セット品以外を接続される場合、機種によっては適合しない場合があります。
  • 研究機関向けの構成の場合、すべての外部PC、プリンターなどの動作を保証するものではありません。機種によっては適合しない場合があります。

このページのトップへ

仕様

AGEsセンサ本体
名称/形名 AGEsセンサ/RQ-1301(RQ-AG01J)
入出力端子 DC入力端子×1、USB 2.0(タイプB)×1
Bluetooth(注17) Bluetooth規格 Ver. 3.0 + EDR
外形寸法 幅196mm ×奥行285mm ×高さ67mm
質量 約775g
消費電力 2.2W
環境条件 使用温湿度:10~40℃、30~80% RH(ただし、結露しないこと)
保管温湿度:-10~55℃、30~95% RH(ただし、結露しないこと)
測定光源 発光ダイオード
照度条件 5000 lx以下(注18)
設置場所 直射日光、粉塵、水、温度変化は避ける。

(注17)本機と接続する機器の通信推奨範囲は、2~3mです。ただし、接続する機器の性能、設置場所、遮へい物の材質、周囲の電波や温度による影響やデータ転送速度など、使用環境によっては通信距離が短くなったり、通信できなくなったりする場合があります。
(注18)屋内の直射日光があたらない環境でお使いください。屋内でも、窓際などの直射日光があたる環境または、日光の影響を強く受けやすい環境、スポットライト下など、照射強度が強いもしくは変動が起きている環境ではお使いいただけません。

このページのトップへ

ダウンロード

エア・ウォーター・バイオデザイン株式会社のサイトに移動します。
Internet Explorerでは正しく表示されません。Chrome等をご利用ください。

お問い合わせ

Webでのお問い合わせ

このページのトップへ

  • 「AGEsセンサ」は、エア・ウォーター・バイオデザイン株式会社の製品です。
  • Bluetoothは、米国 Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。
  • その他、会社名や商品名は、各社の商標または登録商標です。
この製品は医療機器ではありません
この製品で測定した結果を治療、診断などの医療行為に用いることはできません。測定結果に関係なく病気などの不安がある場合には医師の診断を受けてください。

このページの先頭に戻る