マウスオーバーで拡大表示
人と人、機器と機器が素早くつながる。
リモート時代に最適な、新スタンダード4Kモデル
- 高精度
赤外線タッチ - アプリ内蔵
- 狭額縁
スタイリッシュデザイン
- 電子黒板 BIG PAD
- 86V型 PN-L862B オープン価格
- 75V型 PN-L752B オープン価格
- 65V型 PN-L652B オープン価格
- (注1)保守パックもご用意しています。「保守パック」(有償)は別途登録が必要です(周辺機器およびソフトウェアは対象外となります)。詳細は業務用ディスプレイ保証サービスをご覧ください。
- HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interface、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator,Inc.の商標または登録商標です。
主な特長
リモート時代の様々なオフィスワークを多彩に支援。「一日中活用できるBIG PAD」
-
9:00
朝礼素早くサッと始める
オフィスのBIG PADとリモートワーカーをつないで全員の顔を見ながらオンライン朝礼。BIG PADなら、リモートワーカーの様子も大画面で伝わります。
-
10:00
クライアントとWeb会議Web会議をクイックスタート
USB Type-Cケーブル1本(注2)の接続ですぐにWeb会議をスタート

ノートPCでWeb会議を立ち上げて、USB Type-Cケーブルで接続するだけで、素早くWeb会議をスタート。
- (注2) 映像ケーブルとUSBタッチケーブルの組み合わせでも使用可能。USB Type-C用のケーブルは同梱されていません。
- (注3) 自動入力切換をオンに設定した場合。
- (注4) 事前にBIG PADに電源入状態のカメラ一体型マイクスピーカーを接続しておく必要があります。接続したすべての機器の動作を保証するものではありません。
-
12:00
オフィスサイネージタイムリーに情報共有
ランチタイムには掲示板代わりにBIG PADにお知らせを表示。紙のように貼り替えの手間がなく、効果的な情報共有ができます。
-
13:00
デザインレビュー効果的なディスカッション
内蔵の「透明ボード」機能を利用。表示した画面を見ながらディスカッションして修正点をタッチペンで書き込み。書き込んだデータと一緒に保存(注5)もできます。
- (注5) HDCPで保護されたコンテンツを表示している時は保存できません。
-
15:00
部内ミーティング様々なモバイル機器とワイヤレス画面共有
アクセスポイント経由での画面共有にも対応

内蔵のワイヤレス機能で、持ち寄ったノートPCやタブレット端末の画面をBIG PADに表示可能。
-
17:00
夕礼手軽に資料共有
クラウドサービス(注6)を使って夕礼を実施。クラウド上の資料やホワイトボードを使って、PCレスで素早くミーティングが行えます。
- (注6)TeleOfficeの1年間の無料利用サービスが付属されています。
高度なタッチ技術でスムーズな操作が可能なタッチパネル&タッチペン
独自のタッチ品質「Pen-on-Paper®」
位置ずれが少なく、意図したポイントにタッチ可能。高速にタッチ位置を検出して、滑らかな書き心地を実現。
直感的な操作が可能なタッチペン
ペンと指を自動で判別して動作を切り換える(注7)ので、面倒な設定変更の手間がなく、スムーズな操作が可能。
両端に「細いペン先」と「太いペン先」を備えたタッチペンを同梱。ペン先ごとの線種自動切換(注8)に対応、1本でペンと消しゴムを使い分けることも可能。
- (注7)Microsoft Office365等、ペンデジタイザー対応のWindowsソフトウェア使用時。
- (注8)線種の自動判別の機能は、内蔵の「ホワイトボード」で有効。
すぐれた操作性と高い基本性能
使いたい機能にすぐにアクセス 新IWBランチャー
BIG PADを起動するとまず表示される「IWBランチャー」。画面上に一覧化されたアイコンをタッチするだけで、“ホワイトボード起動”や“HDMI 1への入力切換”など、次に使いたい機能へ直接アクセスできます。
専用周辺機器 カメラ一体型マイクスピーカー(Zoom Rooms 認定ハードウェア)
専用周辺機器のカメラ一体型マイクスピーカー「PN-ZCMS1(別売)」と組み合わせることで、Web会議をよりスムーズで効果的に。
-
■製品特長
- 4K対応、広視野角のカメラに、マイク、スピーカーを内蔵。
- BIG PAD(注9)とUSBケーブルで接続でき、Web会議に活用できます。
- 最大5倍のデジタルズーム、話者を自動フォーカスするオートフレーミング機能搭載。
- ノイズリダクション、エコーキャンセル機能搭載。
- BIG PAD(注9)同梱の金具とネジを使って、一体化設置が可能。会議中のズレや落下の心配はありません。
- BIG PAD(注9)内蔵のクラウドサービスTeleOfficeでも映像や音声を快適にご利用いただけます。
- (注9)PN-L862B/L752B/L652Bのみ。BIG PADシリーズの他の機種は該当しません。
- PN-ZCMS1同梱のリモコンの受話/終話ボタンは、アプリケーションによっては使用できない場合があります。
- Web会議サービス/アプリの設定で環境音を低減、除去する機能は、オフにして使用してください。
PN-ZCMS1はノイズリダクション機能が常時動作しているため、同種の機能が重複することにより別の障害の原因となる可能性があります。 - Web会議サービス/アプリの仕様で、カメラ映像が4K表示に対応していない場合があります。
また、ネットワーク状況により送信されるカメラ映像の解像度が低くなる場合があります。 - PN-ZCMS1のノイズリダクション機能はすべての環境音等を低減、除去するわけではありません。
お客様の設置環境に応じて、パーテーション(仕切り)等を設置するなど、周辺環境音に配慮してください。
■BIG PADでのWeb会議サービス/アプリの使用について
BIG PAD単体で便利に使える内蔵機能
自由に書き込んで
ディスカッションできる
複数のモバイル端末の画面を
ワイヤレスでBIG PADに表示できる
映像や音声、さらに資料を
リアルタイムに共有できる
表示された画面の上に重ねて
ペン書き、画像として保存(注12)できる
各種Web上で提供されている
サービスをBIG PADで使える
本体やUSBメモリー内のPDF
ファイルをBIG PADで表示できる
高性能なコントローラーを搭載。本体内蔵の各種アプリケーションが4Kで表示でき(注14)、新規アプリケーションの追加インストールにも対応します。

- (注10)HDCPで保護されたコンテンツを表示している時は保存できません。
- (注11)TeleOfficeの1年間の無料利用サービスが付属されています。
- (注12)初回使用時にインターネット接続が必要。
- (注13)すべてのページやサービスが利用できるわけではありません。
- (注14)ワイヤレスで共有された画面は4K表示に対応しません。
仕様
仕様一覧
| 形名 | PN-L862B | PN-L752B | PN-L652B | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設置方向 | 横置き | 横置き/縦置き(時計回り)(注21) | 横置き/縦置き(時計回り)(注21) | ||||
| 液晶パネル | 86V型ワイド(対角217.4cm)TFT液晶 | 75V型ワイド(対角189.3cm)TFT液晶 | 65V型ワイド(対角163.9cm)TFT液晶 | ||||
| バックライト | LED直下型 | ||||||
| 最大解像度 | 3,840×2,160ドット | ||||||
| 最大表示色 | 約10.7億色 | ||||||
| 画素ピッチ | 水平 0.4935×垂直 0.4935(mm) | 水平 0.42975×垂直 0.42975(mm) | 水平 0.372×垂直 0.372(mm) | ||||
| 輝度(標準値)(注15) | 400cd/m2 | ||||||
| コントラスト比(標準値) | 1,200:1 | 5,000:1 | 4,000:1 | ||||
| 視野角 | 左右 178°/上下 178°(コントラスト比≧10) | ||||||
| 表示画面サイズ | 横 1,895.0×縦 1,066.0(mm) | 横 1,650.2×縦 928.3(mm) | 横 1,428.5×縦 803.5(mm) | ||||
| 応答速度 | 8.0ms(Gray to Gray, Ave.) | 8.5ms(Gray to Gray, Ave.) | 6.5ms(Gray to Gray, Ave.) | ||||
| タッチパネル | 検出方式 | 赤外線遮断方式 | |||||
| PC接続端子 | USB 3.0準拠(Type-B)(2系統) | ||||||
| 電源供給 | 本体から供給 | ||||||
| タッチ操作 | 最大20点マルチタッチ | ||||||
| 保護ガラス | 厚さ:約3mm(表面AG処理)、 強度:130cm(注22) | ||||||
| コンピューター入力信号 | 映像 | アナログRGB(0.7Vp-p)[75Ω]、HDMI、USB Type-C | |||||
| 同期 | 水平/垂直セパレート(TTL:正/負) | ||||||
| プラグ&プレイ | VESA DDC2B対応 | ||||||
| パワーマネージメント | 機能あり | ||||||
| 入力端子(注16) | コンピューター信号 | アナログミニD-sub15ピン(1系統) | |||||
| HDMI | 3系統(HDCP2.2対応)、CEC対応(注23) | ||||||
| USB Type-C | 1系統(HDCP対応、DisplayPort1.2 Alternate mode、USB Power Delivery 65W) | ||||||
| 音声 | φ3.5mmミニステレオジャック(1系統) | ||||||
| RS-232C | D-sub9ピン(1系統) | ||||||
| 出力端子(注16) | 音声 | φ3.5mmミニステレオジャック(1系統)、デジタル音声(光)(1系統) | |||||
| システム | OS | Android9.0 | |||||
| CPU | Arm®Cortex®-A73(クアッドコア) | ||||||
| メモリー | 4GB | ||||||
| ストレージ | 32GB | ||||||
| USB端子 | USB3.0準拠(4系統)、USB2.0準拠(1系統) | ||||||
| LAN端子 | 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T | ||||||
| 無線LAN | IEEE802.11ax/ac/n/a/g/b準拠 | ||||||
| Bluetooth® | 5.0準拠 対応プロファイル:A2DP、AVRCP、GATT、HID(注24) | ||||||
| 拡張スロット | 20V、3.25A(別売品での機能拡張時の供給電力) | ||||||
| スピーカー出力 | 10W+10W | ||||||
| 設置(ネジM8) | 4点留め(ピッチ800mm×600mm) | 4点留め(ピッチ800mm×400mm) | 4点留め(ピッチ600mm×400mm) | ||||
| 電源(注17) | AC100-240V、5.3A、50/60Hz | AC100-240V、4.6A、50/60Hz | AC100-240V、3.7A、50/60Hz | ||||
| 連続稼働時間 | 16時間 | ||||||
| 消費電力(入力信号待機状態/スタンバイモード)(注18) | 470W(20W/0.5W) | 400W(20W/0.5W) | 330W(20W/0.5W) | ||||
| 周囲条件 | 使用温度範囲(注19)(注20) | 5℃~35℃ | |||||
| 使用湿度範囲(注20) | 20~80%(結露なきこと) | ||||||
| 外形寸法(ディスプレイ部のみ)(突起部を除く) | 幅約1,957×奥行約85.7×高さ約1,159.5(mm) | 幅約1,709.4×奥行約85.7×高さ約1,019.8(mm) | 幅約1,488.4×奥行約85.5×高さ約896.6(mm) | ||||
| 質量 | 約62.5kg | 約49.5kg | 約36.5kg | ||||
| 梱包時寸法(質量) | 幅約2,110×奥行約225×高さ約1,283(mm)(約77.5kg) | 幅約1,863×奥行約225×高さ約1,155(mm)(約62kg) | 幅約1,628×奥行約208×高さ約1,005(mm)(約45kg) | ||||
| 主な付属品 | AC電源コード(3ピン(注25))(約3m)、リモコン、リモコン用乾電池(単4形・2個)、セットアップマニュアル、保証書、ブランクシール(注26)、ケーブルクランプ(4個)、カメラマウント、STBマウント、USBケーブル(約3m)(注27)、タッチペン(2本)、ワイヤレスアダプター、TeleOfficeソフトウェアライセンス証書 | ||||||
- (注15) 輝度は、入力モードや映像調整の設定などにより変わります。また、輝度は経年により劣化します。一定の輝度を維持するものではありません。液晶パネルの輝度であり、製品の輝度とは異なります。工場出荷時は明るさ設定値を80(最大100)にしております。
- (注16)パソコンや映像機器との接続には市販の接続用ケーブルをお使いください。接続したすべての機器の動作を保証するものではありません。
- (注17) AC200V(50/60Hz)のコンセントを使用するときは、別売の電源コード(QACCJ1093MPPZ)を使用してください。
- (注18)別売品未装着時。
- (注19)別売品取り付け時の温度条件は、別売品の説明書をご確認ください。別売品を付けると温度範囲が変わる場合があります。
- (注20)接続するコンピューター等の条件も確認し、それらすべてを満たす条件内でご使用ください。
- (注21)縦置きには条件があります。当社営業窓口に必ずご相談ください。縦置きの回転方向は、横置きを前面から見た時の回転方向。
- (注22)ガラス中央に500gの鉄球を落としても割れない距離の目安。
- (注23)CECはHDMI1のみ対応しています。
- (注24)Bluetooth ヘッドセットのマイクを使用することはできません。HSP/HFP に対応していません。
- (注25)3ピンですので、それに対応したコンセントが必要です。
- (注26)前面のロゴを隠したい時に上から貼り付けてください。
- (注27)タッチパネル部とパソコンを接続するケーブルです。付属のUSBケーブル以外は使用しないでください。
- ■ VESA:Video Electronics Standards Association
- ■ DDC:Display Data Channel
- ■ 数値はおよその値です。
- ● 仕様は一部変わることがあります。
対応表示モード
PC系 対応信号表
| 解像度 | 垂直 周波数 | アナログ信号 | デジタル信号 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| HDMI | USB-C (DisplayPort) |
||||
| VESA | 640× 480 | 60Hz | ○ | ○ | ○ |
| 800× 600 | 60Hz | ○ | ○ | ○ | |
| 1,024× 768 | 60Hz | ○ | ○ | ○ | |
| 1,280× 960 | 60Hz | ○ | ○ | ○ | |
| 1,280× 1,024 | 60Hz | ○ | ○ | ○ | |
| 1,360× 768 | 60Hz | ○ | ○ | ○ | |
| 1,440× 900 | 60Hz | ○ | ○ | ○ | |
| 1,680× 1,050 | 60Hz | ○ | ○ | ○ | |
| ワイド | 1,280× 720 | 60Hz | ○ | ○ | ○ |
| 1,920× 1,080 | 60Hz | ○ | ○ | ○ | |
| 3,840× 2,160 | 24Hz | - | ○ | ○ | |
| 25Hz | - | ○ | ○ | ||
| 30Hz | - | ○ | ○ | ||
| 50Hz | - | ○ | ○ | ||
| 60Hz | - | ○ | ○ | ||
| 4,096× 2,160(注28) | 24Hz | - | ○ | ○ | |
| 25Hz | - | ○ | ○ | ||
| 30Hz | - | ○ | ○ | ||
| 50Hz | - | ○ | ○ | ||
| 60Hz | - | ○ | ○ | ||
| US TEXT | 720× 400 | 70Hz | ○ | ○ | ○ |
- (注28)縮小して表示、またはパネルサイズで切り取って表示します。
- ● 上記対応表示モードの信号であっても、接続するコンピューターによっては正しく表示しない場合があります。
- ● 数値はおよその値です。
AV系 対応表示モード
| 解像度 | 周波数 | HDMI/USB-C(DisplayPort) |
|---|---|---|
| 4096×2160p | 24Hz | ○ |
| 25Hz | ○ | |
| 30Hz | ○ | |
| 50Hz | ○ | |
| 59.94Hz | ○ | |
| 60Hz | ○ | |
| 3840×2160p | 24Hz | ○ |
| 25Hz | ○ | |
| 30Hz | ○ | |
| 50Hz | ○ | |
| 59.94Hz | ○ | |
| 60Hz | ○ | |
| 1920×1080p | 24Hz | ○ |
| 50Hz | ○ | |
| 59.94Hz | ○ | |
| 60Hz | ○ | |
| 1920×1080i | 50Hz | ○ |
| 59.94Hz | ○ | |
| 60Hz | ○ | |
| 1280×720p | 50Hz | ○ |
| 59.94Hz | ○ | |
| 60Hz | ○ | |
| 720×576p | 50Hz | ○ |
| 720×480p | 59.94Hz | ○ |
| 60Hz | ○ | |
| 640×480p(VGA) | 59.94Hz | ○ |
| 60Hz | ○ | |
| 720(1440)×576i | 50Hz | ○ |
| 720(1440)×480i | 59.94Hz | ○ |
| 60Hz | ○ |
- ● 上記対応表示モードの信号であっても、接続するコンピューターによっては正しく表示しない場合があります。
- ● 数値はおよその値です。
接続機器動作環境
| ハードウェア | USBポート(2.0 準拠)を有すること |
|---|---|
| OS | Windows 8.1、Windows 10、Windows 11 |
| macOS v10.15、v11、v12 | |
| Google Chrome OS バージョン87 以降 |
接続端子部
接続端子部
周辺機器
- 製品の仕様などの情報は発売時のものです。あらかじめご了承ください。
- すべてオープン価格です。数値はおよその参考値です。(単位:mm)他社製周辺機器については、当該メーカーにお問い合わせください。
- 設置/施工についてはお買いあげの販売店、または当社営業窓口にご相談ください。
カメラ一体型マイクスピーカー
PN-ZCMS1(Zoom Rooms 認定ハードウェア)
- 86V型
- 75V型
- 65V型
- ●対応OS: Windows 10、Windows 11、macOS v10.15、v11、v12
- ●カメラ画素数/視野角:1,200万画素/120°
- ●内蔵マイク数:6
- ●主な機能:デジタルズーム(最大5倍)、オートフレーミング、ノイズリダクション、エコーキャンセル
- ●寸法/質量:幅約462x奥行約93x高さ約76mm/約0.95kg
- ●梱包時寸法/質量:幅約540x奥行約160x高さ約170mm/約2.4kg
- ●主な付属品
リモコン、AC アダプター(DC12V用・約2m)、リチウム電池(リモコン用、CR2032)、 USB ケーブル(約3m)、カメラ取付ネジ*、レンズキャップ、壁掛け金具 A/B、壁掛け金具用ネジ(4個)、壁掛け金具用アンカー(4個)、取扱説明書、保証書
- *カメラ取付ネジは、本機と壁掛け金具 B(付属)の固定用です。他の金具には使用しないでください。


BIG PAD専用フロアスタンド
PN-ZS703B
- 86V型
- 75V型
- 65V型
- ●取付方向:横/縦付用(注29)
- ●角度調節:0度
- ●高さ調節:3段階(注30)
- ●質量:約44kg
- ●梱包時寸法/質量:幅約1,850×奥行約910×高さ約350/約65kg
- ディスプレイ取付時(全高)*:2,043mm
- ディスプレイ取付時(画面中央高さ)*:1,479mm
- *PN-L862Bを取り付けた時の高さです。
- (注29)PN-L752B/PN-L652Bは縦向きに取り付けることはできません。
- (注30)PN-L862Bは1段階

PN-ZS651
- 65V型
- ●取付方向:横付用
- *縦向きに取り付けることはできません。
- ●角度調節:0度
- ●質量:約31.4kg
- ●高さ調節:支柱5段階×支持金具1段階
- ●質量:シャープ株式会社

壁掛け金具
FFP-NS00WA90 角度固定タイプ
- 86V型
- 75V型
- ●取付方向:横/縦付用
- ●角度調節:0度
- ●質量:約15.3kg
- ●メーカー:日本フォームサービス株式会社
- ●製品の詳細は下記にお問い合わせください。
日本フォームサービス株式会社 TEL:03-3636-0011
- *別売のピッチ変換金具FFP-LC864が必要です。

FFP-NS10WA90 傾斜角度調整タイプ
- 86V型
- 75V型
- ●取付方向:横/縦付用
- ●角度調節:0、5、10度
- ●質量:約22kg
- ●メーカー:日本フォームサービス株式会社
- ●製品の詳細は下記にお問い合わせください。
日本フォームサービス株式会社 TEL:03-3636-0011
- *別売のピッチ変換金具FFP-LC864が必要です。
- *画面が垂直よりも下に向かないように設置してください。

WM-S80-860P 傾斜角度固定タイプ
- 86V型
- 75V型
- 65V型
- ●取付方向:横/縦付用、角度調整0度
86/75V型は縦向きに取り付けることはできません。
65V型は縦設置時、セットより金具がはみ出します。 - ●角度調節:0度
- ●質量:9.5kg
- ●メーカー:エス・ディ・エス株式会社
- ●製品の詳細は下記にお問い合わせください。
エス・ディ・エス株式会社 TEL:0120-74-1003

FHW-100 傾斜角度調整タイプ
- 86V型
- 75V型
- 65V型
- ●取付方向:横/縦付用、角度調整0~10度
- ●角度調節:0~10度
- ※PN-L862B/L752B/L652Bは、縦向きに取り付けることはできません。
また、角度調整した状態で設置はできません。(角度0度で固定) - ●メーカー:株式会社共栄商事
- ●製品の詳細は下記にお問い合わせください。
株式会社共栄商事 TEL:03-3719-2411
- *画面が垂直よりも下に向かないように設置してください。

FFP-SW-T6060LF 角度固定タイプ(ラッチ式)
- 65V型
- ●取付方向:横/縦付用
- ●メーカー:日本フォームサービス株式会社
- ●製品の詳細は下記にお問い合わせください。
日本フォームサービス株式会社 TEL:03-3636-0011

FFP-SW-6060L 傾斜角度調整タイプ(ラッチ式)
- 65V型
- ●取付方向:横/縦付用
- ●メーカー:日本フォームサービス株式会社
- ●製品の詳細は下記にお問い合わせください。
日本フォームサービス株式会社 TEL:03-3636-0011

コントローラー
PN-ZP45
- 86V型
- 75V型
- 65V型
- インテル®Core™ i7を採用したアドバンストコントローラー、
4K60p動画に対応のコントローラーです。

PN-ZP40
- 86V型
- 75V型
- 65V型
- インテル® Celeron®を採用したサイネージコントローラー、4K30p動画に対応のコントローラーです。
- *サイネージ専用となります。

ダウンロード
電子黒板 BIG PAD PN-Lシリーズ
| カタログ | PDF:3.0MB | |||
|---|---|---|---|---|
| 取扱説明書 | PDF:9.98MB | |||
| セットアップマニュアル | PDF:1.4MB | |||
| 外部制御コマンド説明書 | PDF:736KB | |||
| 仕様書 | PDF:178KB | |||
| 寸法図 | PN-L862B | PDF:159KB | ||
| PN-L752B | PDF:245KB | |||
| PN-L652B | PDF:207KB | |||
| 組合せ寸法図 | PN-L862B | (PN-ZS703B) | PDF:98KB | |
| PN-L752B | (PN-ZS703B) | PDF:99KB | ||
| PN-L652B | (PN-ZS703B) | PDF:94KB | ||
| CAD姿図 |
PN-L862B | (横向き) | DWG:1.5MB | |
| (PN-ZS703B) | DXF:1.4MB | DWG:1.1MB | ||
| PN-L752B | (横向き) | DWG:1.7MB | ||
| (PN-ZS703B) | DXF:1.3KB | DWG:1.1MB | ||
| PN-L652B | (横向き) | DWG:1.4MB | ||
| (PN-ZS703B) | DXF:991KB | DWG:1.2MB | ||
| 製品画像 | PN-L862B | (横向き) | JPG:109KB | |
| (横向き+スタンド) | JPG:146KB | |||
| PN-L752B | (横向き) | JPG:99KB | ||
| (横向き+スタンド) | JPG:136KB | |||
| PN-L652B | (横向き) | JPG:91KB | ||
| (横向き+スタンド) | JPG:128KB | |||
ソフトウェア
| SHARP インフォメーションディスプレイダウンローダー | ダウンロードサイトへ |
|---|---|
| SHARP ペンソフト | ダウンロードサイトへ |
- ●写真はイメージです。
- ●シーンおよび画面のイメージ写真は、機能を説明するためのもので、実際の映像ではありません。
- ●画面はすべてハメコミ合成です。
- ●マルチタッチ操作で、2点間の距離が小さいときなどには、正しく感知しないことがあります。
- ●設置環境、使用条件、取り付け金具などにつきましては、導入前に当社営業窓口までお問い合わせください。
- ■同梱ワイヤレスアダプターの無線LAN/Bluetooth®機能について
- ●本製品は、電波法に基づく小電力データ通信システムの無線局の無線設備として、技術基準適合証明を受けています。従って、製品を使用する時に、無線局の免許は必要ありません。
- ●利用環境について:無線LANが届く範囲は、遮蔽物の材質、設置場所、周囲の電波による影響やデータ転送速度など、使用環境によって通信距離が短くなったり、通信できない場合があります。
- ■電波干渉に関して 本製品に搭載の無線LAN/Bluetooth®機能の周波数帯域は2.4GHz帯または5GHz帯です。2.4GHz帯の周波数では電子レンジなどの産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局など(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。
- ●本製品の使用前に、近くに「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。
- ●万が一、本製品と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合には、使用場所を変えるか、または製品の運用を停止してください。
- ●その他、何かお困りのことが起きたときは、お買い求め頂いた販売元へお問い合わせください。
- ■5GHz帯無線LAN機能の使用に関して 5GHzの周波数帯においては、5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz帯(W52/W53/W56)の帯域を使用することができます。5.2GHz/5.3GHz帯無線LAN(W52/W53)の屋外使用は電波法で禁止されています。
商品ご理解のために
■商品の保証について
- ●保証期間はお買いあげの日から1年間です(ただし、バックライトおよびタッチペンは消耗品ですので、保証の対象になりません)。
- ●取扱説明書・本体注意ラベルなどの注意書にしたがった正常な使用状態で、保証期間内に故障した場合には、お買いあげの販売店、または当社が指定するサービス窓口が無料修理いたします。ただし、離島およびこれに準ずる遠隔地への出張修理は、出張に要する実費をいただきます。尚、修理の際の取り外し・再設置に要する費用は、別途お客様負担となります。
- ●保証期間中でも修理は有料になることがありますので、保証書をよくお読みください。
■商品ご使用について
- ●当製品は日本国内仕様です。海外では使用できません。
- ●本機の設置には特殊な技術が必要です。お買いあげの販売店、または当社営業窓口にご相談ください。お客様ご自身による工事は一切行わないでください。取り付け不備、取り扱いによる事故、損傷については、当社は責任を負いません。
- ●TFTカラー液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しない画素や常時点灯する画素が存在する場合があります。また、見る角度によっては、色のムラや明るさのムラが生じる場合がありますが、いずれもタッチディスプレイの動作に影響を与える故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。
- ●同じ画像を長時間表示させないでください。残像現象が起こる場合があります。残像現象は、動画等を表示することで、徐々に軽減されます。
- ●当製品は、各種の画面サイズ切換機能を搭載しています。テレビ番組等ソフトの映像比率と異なるモードを選択した場合、オリジナルの映像と見え方に差が出ます。この点にご留意の上、画面サイズをお選びください。営利目的または公衆に視聴されることを目的として、喫茶店・ホテルなどにおいて画面サイズ切換機能を利用して画面の圧縮、引き伸ばし等を行うと、著作権法上で保護されている著作者の権利を侵害する恐れがありますのでご注意ください。
- ●ケースに入れて設置するなど周囲の空間の確保が困難な場合や、周囲温度が本体仕様の「使用温度範囲」を超える場所に設置する場合は、ファンを設けるなど、ケース内の温度や周囲温度が本体仕様の「使用温度範囲」になるよう対処してください。詳しくは、当社営業窓口までお問い合わせください。
- ●直射日光やライトなどの強い光が当たる場所で使用しないでください。赤外線を利用したタッチパネルのため、正しく動作しない場合があります。
- ●V型(86V型など)とは、有効画面の対角寸法を基準とした大きさの目安です。
■製品情報ページについてのご注意
- ●製品改良のため仕様の一部を予告なく変更することがあります。また、商品の色調は画面表示のため実物と異なる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- ●画面はすべてハメコミ合成です。実際の表示とは異なります。
- ●Microsoft、Windows、Microsoft 365は、マイクロソフト グループの企業の商標です。
- ●Android、Google ChromeはGoogle LLCの商標です。
- ●Apple、Mac、macOSは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- ●HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または、登録商標です。
- ●ArmおよびCortexは、米国および他の地域におけるArm Limited(またはその子会社)の登録商標または商標です。
- ●Bluetoothは、Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。
- ●Miracastは、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
- ●その他、会社名、製品名等の固有名詞は各社の商標または登録商標です。
関連資料デジタルサイネージ関連
資料ダウンロードのご案内
デジタルサイネージお役立ち資料 まとめてダウンロード
【導入検討ガイド】
【表示機器選定ガイド】
【デジタルサイネージ向けコンテンツ制作ガイド】
-
3つの資料でわかること
- デジタルサイネージの活用や効果、仕組み、導入事例
- 表示機器の種類や選定指針、設置場所に関する配慮、導入事例
- デジタルサイネージに表示するコンテンツの作り方
個別にダウンロードを
ご希望の場合はこちら
-
【導入検討ガイド】
-
【表示機器選定ガイド】
-
【デジタルサイネージ向け
コンテンツ制作ガイド】
NEWいまからはじめるLEDサイネージ/サイネージ用語集
大画面でサイネージを
導入したい方におすすめ
デジタルサイネージ導入に向けて
知っておきたい基本用語をピックアップ
