導入事例

導入製品 教育機関向けシステム

Webサイトに掲載していない事例もございます。

(注)このページ記載の導入事例の他にも、お客様の業種:教育・学習支援業に導入事例を掲載しています。

Interactive Study(インタラクティブスタディ)

岐阜県教育委員会 様

岐阜県教育委員会様では、平成29年4月から5年間、インタラクティブスタディをカスタマイズした教科学習ウェブシステム「GIFU Webラーニング」をご活用いただいておりましたが、令和4年4月より、教育データの利活用ができるよう新しい機能を加え「NEW! GIFUウェブラーニング」としてご利用いただいています。

このページのトップへ

STUDYNET(スタディネット)

学校法人志學館学園 志學館大学 様

導入製品:タッチディスプレイ、STUDYNET(スタディネット)

教員を目指す学生が電子黒板とタブレット端末を連携したインタラクティブな授業を体感。また、タブレット学習システムの活用で、学生の理解状況をリアルタイムに把握できるうえに、クラス全体の意見交換にも利用するなど、双方向性の授業を実現されています。

このページのトップへ

教育用ICT機器(電子黒板)

目白研心中学校・高等学校 様

より充実した授業づくりのために。生徒の主体性を育む時間を多く確保することができるようになりました。

高砂市教育委員会 様

学校向けタッチディスプレイを活用した視覚的・聴覚的な授業を実施。児童生徒の興味や関心が高まり、理解度がアップ。

愛知県大府市 教育委員会 様

昇降式スタンドに取り付け、普通教室へ導入された「BIG PAD Campus」 で、より見える化された授業を展開し、児童生徒の理解や集中力の向上を実現されています。

学校法人鹿島学園 鹿島学園高等学校 様

パソコンを使わずに利用できる操作性、板書時間の短縮で生徒と向き合う時間の拡大など、アノテーションユニット付きの「BIG PAD Campus」が効果的な授業運営に活躍しています。

滋賀県守山市 教育委員会 様

電子黒板「BIG PAD Campus」に、写真・音声・動画等の教育素材を表示し、視覚的・聴覚的な支援効果を高め、よりわかりやすい授業の実践に取り組んでおられます。

その他

東京工芸大学 様

学内の基幹系サーバーと授業用サーバーを集約して半減。演習室設置のPCも高性能機に刷新し、学生の利便性を向上させました。

このページのトップへ

お問い合わせ・資料請求

導入事例に関しての各種お問い合わせを
メールにて承ります。

このページの先頭に戻る