導入事例

お客様の業種:運輸業・郵便業

Webサイトに掲載していない事例もございます。

鉄道

近畿日本鉄道株式会社 様

リアルタイムに指令間の複数情報を共有できる「双方向デスクトップ共有システム」と、複数の情報を大画面に一覧表示するタッチディスプレイ「BIG PAD」が、安定した運行と危機管理に活躍しています。

西日本鉄道株式会社 様/株式会社西鉄エージェンシー 様

九州最大級のシンボリックな広告媒体として福岡(天神)駅に14m超の大型LEDビジョンを導入。

東日本旅客鉄道株式会社 様

「 Yokohama Live Station 」を体現するJR横浜タワー内アトリウムの超大型マルチディスプレイが運用開始。

平成筑豊鉄道株式会社 様

利用者にわかりやすく必要な情報を表示。e-Signage SのWebページ表示機能で手間なくコンテンツ入替を実現。

このページのトップへ

道路旅客運送

長崎県交通局 様

デジタル化されたことで、きめ細やかな情報提供により、バスを利用されるお客様のさらなる利便性向上が望めます。加えて、台風や積雪時の運行状況をタイムリーにお知らせできる点も運用面で期待しています。

このページのトップへ

道路貨物運送

辻本運輸株式会社 様

詳細な文字データの配車運行一覧表をタッチディスプレイ「BIG PAD」に表示。急な変更も専用ペンで書き込み、保存。「BIG PAD」は業務の見える化ツールとして、情報共有と業務の効率化に活躍しています。

山形陸運株式会社 様

社内業務IT化の一環として導入された「BIG PAD」は、保有車両の配車予定を表示する電子配車システムとして活用。効率的な配車計画が組めることで、燃料費やドライバーの人件費などの経費削減と、輸送業務の効率化に貢献しています。

このページのトップへ

運輸に附帯するサービス

成田空港高速鉄道株式会社 様

「 魅力ある成田空港駅への変身プロジェクト 」で駅構内のデジタルサイネージ化を推進!14台の65V型インフォメーションディスプレイが乗降客を迎えます

成田国際空港株式会社 様

酒々井プレミアム・アウトレット内の成田空港情報コーナーに4面のマルチディスプレイシステムを設置し、クラウド配信を利用したデジタルサイネージが成田空港の魅力を発信しています。

一般社団法人 日本貨物検数協会 様

無線LANに対応した業務用携帯端末(ハンディターミナル) RZ-H220を活用し、「輸出車両荷受システム」(Receiving VehiclesSystem:REVES(リーブス))を新しく構築。輸出中古車の車両荷受業務を高機能ハンディターミナルでIT化し、大きな効率化効果を上げられました。

このページのトップへ

お問い合わせ・資料請求

導入事例に関しての各種お問い合わせを
メールにて承ります。

このページの先頭に戻る