「BIG PAD Campus」 仕様・動作環境

このマークが付いた電子黒板は色覚の個人差を問わず、より多くの人に見やすいよう、カラ―ユニバーサルデザインに配慮して作られています。
この表示が付いた電子黒板は3年保証延長、4年 / 5年保守パック対象機種です。
保証の延長には申し込みが必要です。
詳しくは シャープ製 業務用ディスプレイ新保証サービス をご覧ください。
80V型
形名 | PN-C805B保証延長 ![]() |
|
---|---|---|
設置方向 | 横置き | |
液晶パネル | 80V型ワイド(対角203.2cm)「UV²A技術(注5)」搭載液晶 | |
バックライト | LED直下型 | |
最大解像度 | 水平 1,920 × 垂直 1,080ドット | |
最大表示色 | 約10.7億色(注6) | |
画素ピッチ | 水平 0.923 × 垂直 0.923(mm) | |
輝度(標準値) (注1) |
350cd/m² | |
コントラスト比 (標準値) |
5,000:1 | |
視野角(注2) | 左右176° / 上下176°(コントラスト比≧10) | |
表示画面サイズ | 横 1,771.2 × 縦 996.3(mm) | |
応答速度 | 4ms(Gray to Gray, Avg.) | |
タッチ パネル |
検出方式 | 赤外線遮断検出方式 |
PC接続端子 | USB(2.0準拠)(Bタイプ)(1系統) | |
電源供給 | USBポートから供給 | |
タッチ操作 | 最大10点マルチタッチ | |
保護ガラス | 厚さ:約3.1mm(表面AGフィルム含む) | |
タッチペン | 機能ボタンなし | |
コンピューター入力信号 | 映像 | アナログRGB(0.7Vp-p)[75Ω]、HDMI |
同期 | 水平 / 垂直セパレート(TTL:正 / 負) | |
プラグ&プレイ | VESA DDC2B対応 | |
ビデオ信号方式 | NTSC(3.58MHz) | |
入力端子(注3) | コンピューター 信号 |
アナログミニD-sub15ピン(1系統) |
HDMI | 3系統(HDCP対応、1080p対応、PC / AV信号対応)(注7) | |
音声 | 3.5mmミニステレオジャック(1系統)、RCAピン(L / R)(1系統) | |
ビデオ映像 | RCAピン(1系統)(注8) | |
コンポーネント 映像 |
RCAピン(1系統)(注8) | |
RS-232C | D-sub9ピン(1系統) | |
出力端子(注3) | 音声 | 3.5mmミニステレオジャック(1系統) |
スピーカー出力 | 10W+10W | |
設置 | VESA 4点留め(ピッチ600mm×400mm)(ネジM6) | |
電源 | AC100V 50 / 60Hz |
|
連続稼働時間 | 16時間 | |
消費電力 | 270W | |
周囲条件 | 使用温度範囲 (注4) |
5~35℃ |
使用湿度範囲 | 20~80%(結露なきこと) | |
外形寸法 | 幅約1,882×奥行約127×高さ約1,139(mm) | |
質量 | 約79kg | |
梱包箱 | 梱包サイズ | 幅約2,057×奥行約335×高さ約1,406(mm)(パレット含む) |
梱包質量 | 約103kg(パレット含む) | |
主な付属品 | AC電源コード(2ピン)(約3m)、リモコン、リモコン用乾電池(単4形・2個)、セットアップマニュアル、保証書、ブランクシール(注9)、ケーブルクランプ、カメラ用マウント、USBケーブル(約3m)(注10)、イレーザー、ペントレー、タッチペン(1本 / 機能ボタンなし)、ペンソフト(CD-ROM)、SHARP ディスプレイコネクトライセンス証書 | |
同梱ソフト | SHARP ペンソフト、SHARP ディスプレイコネクト(注11)、SHARP タッチビューアー(注11) |
- 輝度は、入力モードや映像調整の設定などにより変わります。また、輝度は経年により劣化します。一定の輝度を維持するものではありません。
- 液晶パネル周辺のタッチセンサー部を除いた時の視野角です。
- パソコンや映像機器との接続には市販の接続用ケーブルをお使いください。
- 別売品取り付け時の温度範囲は、別売品の仕様をご確認ください。別売品を付けると温度範囲が変わる場合があります。また、設置条件により温度範囲が変わる場合があります。
- Ultraviolet induced multi-domain Vertical Alignmentの略。光照射による製造法で液晶分子の並びを高精度に制御する技術。
- 液晶パネルの最大表示色。同時に表示可能な色数は、10.7億色中の任意の1677万色です。
- HDMIは、PC、AV共用です。
- ビデオ映像とコンポーネント映像は共用です(メニューにて切換必要)。
- 前面のロゴを隠したい時に上から貼り付けてください。
- タッチパネル部とパソコンを接続するケーブルです。付属のUSBケーブル以外は使用しないでください。USBハブ経由で接続すると正しく認識されない、または動作が不安定になる場合があります。
- 付属のCD-ROM収録の「SHARP インフォメーションディスプレイダウンローダー」を使用してダウンロードしてください。
- VESA :Video Electronics Standards Association
- DDC :Display Data Channel

HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国における
HDMI Licensing Administrator,Inc.の商標または、登録商標です。
仕様は一部変わることがあります。
70V型
形名 | PN-C705B保証延長 ![]() |
|
---|---|---|
設置方向 | 横置き | |
液晶パネル | 70V型ワイド(対角176.6cm)「UV²A技術(注5)」搭載液晶 | |
バックライト | LEDエッジ型 | |
最大解像度 | 水平 1,920 × 垂直 1,080ドット | |
最大表示色 | 約10.7億色(注6) | |
画素ピッチ | 水平 0.802 × 垂直 0.802(mm) | |
輝度(標準値) (注1) |
350cd/m² | |
コントラスト比 (標準値) |
4,000:1 | |
視野角 | 左右176° / 上下176°(コントラスト比≧10)(注2) | |
表示画面サイズ | 横 1,538.9 × 縦 865.6(mm) | |
応答速度 | 8ms(Gray to Gray, Avg.) | |
タッチ パネル |
検出方式 | 赤外線遮断検出方式 |
PC接続端子 | USB(2.0準拠)(Bタイプ)(1系統) | |
電源供給 | USBポートから供給 | |
タッチ操作 | 最大10点マルチタッチ | |
保護ガラス | 厚さ:約3.1mm(表面AGフィルム含む) | |
タッチペン | 機能ボタンなし | |
コンピューター入力信号 | 映像 | アナログRGB(0.7Vp-p)[75Ω]、HDMI |
同期 | 水平 / 垂直セパレート(TTL:正 / 負) | |
プラグ&プレイ | VESA DDC2B対応 | |
ビデオ信号方式 | NTSC(3.58MHz) | |
入力端子(注3) | コンピューター 信号 |
アナログミニD-sub15ピン(1系統) |
HDMI | 3系統(HDCP対応、1080p対応、PC / AV信号対応)(注7) | |
音声 | 3.5mmミニステレオジャック(1系統)、RCAピン(L / R)(1系統) | |
ビデオ映像 | RCAピン(1系統)(注8) | |
コンポーネント 映像 |
RCAピン(1系統)(注8) | |
RS-232C | D-sub9ピン(1系統) | |
出力端子(注3) | 音声 | 3.5mmミニステレオジャック(1系統) |
スピーカー出力 | 10W+10W | |
設置 | VESA 4点留め(ピッチ400mm×400mm)(ネジM6) | |
電源 | AC100V 50 / 60Hz | |
連続稼働時間 | 16時間 | |
消費電力 | 200W | |
周囲条件 | 使用温度範囲 (注4) |
5~35℃ |
使用湿度範囲 | 20~80%(結露なきこと) | |
外形寸法 | 幅約1,635×奥行約96×高さ約998(mm) | |
質量 | 約62kg | |
梱包箱 | 梱包サイズ | 幅約1,792×奥行約250×高さ約1,120(mm) |
梱包質量 | 約73kg | |
主な付属品 | AC電源コード(2ピン)(約3m)、リモコン、リモコン用乾電池(単4形・2個)、セットアップマニュアル、保証書、ブランクシール(注9)、ケーブルクランプ、カメラ用マウント、USBケーブル(約3m)(注10)、イレーザー、ペントレー、タッチペン(1本 / 機能ボタンなし)、ペンソフト(CD-ROM)、SHARP ディスプレイコネクトライセンス証書 | |
同梱ソフト | SHARP ペンソフト、SHARP ディスプレイコネクト(注11)、SHARP タッチビューアー(注11) |
- 輝度は、入力モードや映像調整の設定などにより変わります。また、輝度は経年により劣化します。一定の輝度を維持するものではありません。
- 液晶パネル周辺のタッチセンサー部を除いた時の視野角です。
- パソコンや映像機器との接続には市販の接続用ケーブルをお使いください。
- 別売品取り付け時の温度範囲は、別売品の仕様をご確認ください。別売品を付けると温度範囲が変わる場合があります。また、設置条件により温度範囲が変わる場合があります。
- Ultraviolet induced multi-domain Vertical Alignmentの略。光照射による製造法で液晶分子の並びを高精度に制御する技術。
- 液晶パネルの最大表示色。同時に表示可能な色数は、10.7億色中の任意の1677万色です。
- HDMIは、PC、AV共用です。
- ビデオ映像とコンポーネント映像は共用です(メニューにて切換必要)。
- 前面のロゴを隠したい時に上から貼り付けてください。
- タッチパネル部とパソコンを接続するケーブルです。付属のUSBケーブル以外は使用しないでください。USBハブ経由で接続すると正しく認識されない、または動作が不安定になる場合があります。
- 付属のCD-ROM収録の「SHARP インフォメーションディスプレイダウンローダー」を使用してダウンロードしてください。
- VESA :Video Electronics Standards Association
- DDC :Display Data Channel

HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国における
HDMI Licensing Administrator,Inc.の商標または、登録商標です。
仕様は一部変わることがあります。
65V型
形名 | PN-C651B ![]() |
|
---|---|---|
設置方向 | 横置き | |
液晶パネル | 65V型ワイド(対角163.9cm)TFT液晶 | |
バックライト | LEDエッジ型 | |
最大解像度 | 水平 1,920 × 垂直 1,080ドット | |
最大表示色 | 約1,677万色 | |
画素ピッチ | 水平 0.7444 × 垂直 0.744(mm) | |
輝度(標準値) (注1) |
350cd/m² | |
コントラスト比 (標準値) |
5,000:1 | |
視野角(注2) | 左右178° / 上下178°(コントラスト比≧10) | |
表示画面サイズ | 横 1,428.5 × 縦 803.5(mm) | |
応答速度 | 6.5ms(Gray to Gray, Avg.) | |
タッチ パネル |
検出方式 | 赤外線遮断検出方式 |
PC接続端子 | USB(2.0準拠)(Bタイプ)(1系統) | |
電源供給 | 本体から供給 | |
タッチ操作 | 最大10点マルチタッチ | |
保護ガラス | 厚さ:約4.1mm(表面AGフィルム含む) | |
タッチペン | 機能ボタンなし | |
コンピューター入力信号 | 映像 | アナログRGB(0.7Vp-p)[75Ω]、HDMI、DisplayPort |
同期 | 水平 / 垂直セパレート(TTL:正 / 負) | |
プラグ&プレイ | VESA DDC2B対応 | |
パワーマネジメント | VESA DPMS準拠 | |
入力端子(注3) | コンピューター 信号 |
アナログミニD-sub15ピン(3列)(1系統) |
HDMI | 4系統(HDCP対応、1080p対応、PC / AV信号対応)(注5) | |
音声 | 3.5mmミニステレオジャック(1系統) | |
DisplayPort | 1系統(HDCP対応、PC信号対応) | |
RS-232C | D-sub9ピン(1系統) | |
出力端子(注3) | 音声 | 3.5mmミニステレオジャック(1系統) |
USBハブ機能 | USB(2.0準拠)(Aタイプ)(2系統) | |
拡張スロット | 12V、2.4A(別売品での機能拡張時の供給電力) | |
スピーカー出力 | 10W+10W | |
設置 | VESA 4点留め(ピッチ400mm×400mm)(ネジM6) | |
電源 | AC100~240V 50 / 60Hz | |
連続稼働時間 | 16時間 | |
消費電力 | 205W | |
周囲条件 | 使用温度範囲 (注4) |
5~35℃ |
使用湿度範囲 | 20~80%(結露なきこと) | |
外形寸法 | 幅約1,521×奥行約99×高さ約952(mm) | |
質量 | 約57.5kg | |
梱包箱 | 梱包サイズ | 幅約1,675×奥行約215×高さ約1,103(mm) |
梱包質量 | 約68kg | |
主な付属品 | AC電源コード(3ピン)(約3m)(注6)、リモコン、リモコン用乾電池(単4形・2個)、セットアップマニュアル、保証書、ブランクシール(注7)、ケーブルクランプ、カメラ用マウント、USBケーブル(約3m)(注8)、ペントレー、タッチペン(1本 / 機能ボタンなし)、ペンソフト(CD-ROM)、SHARP ディスプレイコネクトライセンス証書 | |
同梱ソフト | SHARP ペンソフト、SHARP ディスプレイコネクト、SHARP タッチビューアー |
- 輝度は、入力モードや映像調整の設定などにより変わります。また、輝度は経年により劣化します。一定の輝度を維持するものではありません。液晶パネルの輝度であり、製品の輝度とは異なります。
- 液晶パネル周辺のタッチセンサー部を除いた時の視野角です。
- パソコンや映像機器との接続には市販の接続用ケーブルをお使いください。
- 別売品取り付け時の温度範囲は、別売品の仕様をご確認ください。別売品を付けると温度範囲が変わる場合があります。また、設置条件により温度範囲が変わる場合があります。
- HDMIは、PC、AV共用です。
- 3ピンですので、それに対応したコンセントが必要です(100V専用)。
- 前面のロゴを隠したい時に上から貼り付けてください。
- タッチパネル部とパソコンを接続するケーブルです。付属のUSBケーブル以外は使用しないでください。USBハブ経由で接続すると正しく認識されない、または動作が不安定になる場合があります。
- VESA :Video Electronics Standards Association
- DDC :Display Data Channel

HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国における
HDMI Licensing Administrator,Inc.の商標または、登録商標です。
仕様は一部変わることがあります。
60V型
形名 | PN-C605B保証延長 ![]() |
|
---|---|---|
設置方向 | 横置き | |
液晶パネル | 60V型ワイド(対角152.7cm)「UV²A技術(注5)」搭載液晶 | |
バックライト | LEDエッジ型 | |
最大解像度 | 水平 1,920 × 垂直 1,080ドット | |
最大表示色 | 約1,677万色 | |
画素ピッチ | 水平 0.693 × 垂直 0.693(mm) | |
輝度(標準値) (注1) |
350cd/m² | |
コントラスト比 (標準値) |
5,000:1 | |
視野角 | 左右176° / 上下176°(コントラスト比≧10)(注2) | |
表示画面サイズ | 横 1,330.6 × 縦 748.4(mm) | |
応答速度 | 4ms(Gray to Gray, Avg.) | |
タッチ パネル |
検出方式 | 赤外線遮断検出方式 |
PC接続端子 | USB(2.0準拠)(Bタイプ)(1系統) | |
電源供給 | USBポートから供給 | |
タッチ操作 | 最大10点マルチタッチ | |
保護ガラス | 厚さ:約3.1mm(表面AGフィルム含む) | |
タッチペン | 機能ボタンなし | |
コンピューター入力信号 | 映像 | アナログRGB(0.7Vp-p)[75Ω]、HDMI |
同期 | 水平 / 垂直セパレート(TTL:正 / 負) | |
プラグ&プレイ | VESA DDC2B対応 | |
ビデオ信号方式 | NTSC(3.58MHz) | |
入力端子(注3) | コンピューター 信号 |
アナログミニD-sub15ピン(1系統) |
HDMI | 3系統(HDCP対応、1080p対応、PC / AV信号対応)(注6) | |
音声 | 3.5mmミニステレオジャック(1系統)、RCAピン(L / R)(1系統) | |
ビデオ映像 | RCAピン(1系統)(注7) | |
コンポーネント 映像 |
RCAピン(1系統)(注7) | |
RS-232C | D-sub9ピン(1系統) | |
出力端子(注3) | 音声 | 3.5mmミニステレオジャック(1系統) |
スピーカー出力 | 10W+10W | |
設置 | VESA 4点留め(ピッチ400mm×200mm)(ネジM6) | |
電源 | AC100V 50 / 60Hz | |
連続稼働時間 | 16時間 | |
消費電力 | 135W | |
周囲条件 | 使用温度範囲 (注4) |
5~35℃ |
使用湿度範囲 | 20~80%(結露なきこと) | |
外形寸法 | 幅約1,422×奥行約96×高さ約877(mm) | |
質量 | 約43kg | |
梱包箱 | 梱包サイズ | 幅約1,561×奥行約253×高さ約1,004(mm) |
梱包質量 | 約51kg | |
主な付属品 | AC電源コード(2ピン)(約3m)、リモコン、リモコン用乾電池(単4形・2個)、セットアップマニュアル、保証書、ブランクシール(注8)、ケーブルクランプ、カメラ用マウント、USBケーブル(約3m)(注9)、イレーザー、ペントレー、タッチペン(1本 / 機能ボタンなし)、ペンソフト(CD-ROM)、SHARP ディスプレイコネクトライセンス証書 | |
同梱ソフト | SHARP ペンソフト、SHARP ディスプレイコネクト(注10)、SHARP タッチビューアー(注10) |
- 輝度は、入力モードや映像調整の設定などにより変わります。また、輝度は経年により劣化します。一定の輝度を維持するものではありません。
- 液晶パネル周辺のタッチセンサー部を除いた時の視野角です。
- パソコンや映像機器との接続には市販の接続用ケーブルをお使いください。
- 別売品取り付け時の温度範囲は、別売品の仕様をご確認ください。別売品を付けると温度範囲が変わる場合があります。また、設置条件により温度範囲が変わる場合があります。
- Ultraviolet induced multi-domain Vertical Alignmentの略。光照射による製造法で液晶分子の並びを高精度に制御する技術。
- HDMIは、PC、AV共用です。
- ビデオ映像とコンポーネント映像は共用です(メニューにて切換必要)。
- 前面のロゴを隠したい時に上から貼り付けてください。
- タッチパネル部とパソコンを接続するケーブルです。付属のUSBケーブル以外は使用しないでください。USBハブ経由で接続すると正しく認識されない、または動作が不安定になる場合があります。
- 付属のCD-ROM収録の「SHARP インフォメーションディスプレイダウンローダー」を使用してダウンロードしてください。
- VESA :Video Electronics Standards Association
- DDC :Display Data Channel

HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国における
HDMI Licensing Administrator,Inc.の商標または、登録商標です。
仕様は一部変わることがあります。
接続機器 / 付属ソフトウェア動作環境
ハードウェア | USB端子(2.0準拠)を搭載し、1,920×1,080の解像度が出力できる機種 |
---|---|
OS(注1) | Windows® 8.1(32ビット版 / 64ビット版) |
Windows® 10(32ビット版 / 64ビット版) | |
macOS v10.12 / 10.13 | |
Google Chrome OS™バージョン39以降 |
CPU | インテル® Celeron® 1.6GHz または AMD Sempron™ 1.6GHz以上 (インテル® Core™ 2 Duo 2.8GHz または AMD Athlon™ II X2 2.8GHz以上を推奨) |
---|---|
メモリー | 2GB以上 |
ハードディスク | 空き容量200MB以上(データ保存のための空き容量が別に必要) |
- タッチパネルは、各OSの標準ドライバーで動作します。Macについては、マウスモードでのみ動作します。
Windows® 11対応状況
- Windows® 11へのアップグレードの内容についてはお使いのパソコンメーカーにお問い合わせください。
- Windows® 11で提供される全ての機能の保証するものではありません。
- Windows® 11へのアップグレードに関しては事前にお客様の環境 / データなどをバックアップした上で実施をお願いいたします。
また、Windows® 11へアップグレードされますと、下記ソフトウェア単体の動作だけでなくお客様がご使用になるシステム全体に影響がある場合がございますので、実際のWindows® 11導入に関してはシステム全体の導入検証を推奨いたします。
製品名 | タッチディスプレイ | |
---|---|---|
型名 | PN-C603C PN-C703C PN-C603B |
PN-C605B PN-C651B PN-C705B PN-C805B |
確認バージョン | - | - |
動作状況 | 非対応 | ○(対応) |
制限事項 | Windows® 11のサポートは 予定しておりません。 |
お問い合わせ・資料請求
教育ソリューションに関しての
各種お問い合わせをメールにて承ります。