シャープマーケティングジャパン株式会社
ビジネスソリューション社
お問合せ

人と接触機会の多い場所での耐久性重視

D1シリーズ

(受注生産)

お見積り・資料請求など、
各種お問い合わせをメールにて承ります。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・資料請求

主な特長

高画質機能

輝度や色味を均一化する出荷時キャリブレーション、ハイグレードLED素子の採用による高画質を実現

輝度・色味にばらつきの生じやすいLED素子を特性ごとに選別し、同一ディスプレイには同一製造ロット内の素子を使用しています。また、専用の環境で高感度カメラを使用し、生産工場にてすべての画素への輝度・色味補正(キャリブレーション)を実施することで、面内輝度の誤差を低く抑えています。
特にFA2/FA3/FE2/FE3/FH3/D1/D2シリーズは市場の品質要求に耐えられる選別基準の厳しいメーカーのハイグレードLED素子を採用し、更なる高画質を実現しています。

明るい屋内でも見やすい高輝度、高コントラスト表示

明るい屋内でもくっきりとした明るい映像を映すことができる高輝度、高コントラスト設計。
D1/D2シリーズは、表面をより黒くする処理をおこない、非点灯時の黒の均一性を向上させています。またアンチグレアフィルムで外光反射を低減し、より高コントラストでメリハリのある映像を映し出します。

高精度なモジュール設置によるスクリーン平坦性

より高精度な設置が要求されるファインピッチモデルは、専用の面出しプレートを用いてキャビネットの表面を合わせることができます。

設置・設計機能

耐久性のある高画質COB方式を採用

LED素子を基板に直接接着し、封止樹脂で全体を覆うCOB(Chip on Board)フリップチップ方式は、直接ピクセルカードの表面全体が樹脂で保護されているため、SMD方式に比べて外部からの衝撃や静電気、埃、水滴などへの耐性が向上しています。そのため室内通路やエントランスなど、人が触れることが想定される場所にも設置が可能です。

SMD方式
COB方式

省電力設計

高効率LED素子により消費電力を抑え、年間のCO2排出量削減に貢献します。長時間稼働させるエントランスや駅、商業施設に適しています。

モジュールタイプ

アスペクト比16:9を採用しており、フルHD解像度(1,920×1,080)や4K解像度(3,840×2,160)の画像をマルチスクリーンで表示する際は、縦横同数のモジュールを組み合わせることで構成できます。

電源接続・信号接続

電源接続は、キャビネットにコネクタを装備しているので、モジュールを上下に連結するだけで完了します。映像信号の接続は、ケーブルを配線しておこないます。

コネクタの例(FEシリーズ)

24時間連続稼働

独自技術による高い耐久性で、厳しい環境下でも安定動作し、24時間365日連続使用が可能です。

設置後運用機能

作業が実施しやすいフロントメンテナンス

ピクセルカードの交換は前面から作業ができ、バックヤードを確保できない場所への設置も可能です。修理などのメンテナンス作業も前面での作業で完結します。
なお、 COBモデル(D1/D2シリーズ)のピクセルカードの交換は、吸着式メンテナンスツール(別売)を使用します。

LEDコントローラーやPCからの輝度調整

LEDコントローラーや専用アプリケーションをインストールしたPCから、輝度調整ができます。

国内での品質管理体制

高品位な映像を長期間安定して再現できるよう、オンサイトサービス対応など国内の細やかな品質管理体制でサポートします。詳しくは、保守サービスをご確認ください。

仕様

D1シリーズ(モジュール)
形名 LD-D091 LD-D121 LD-D151
キットモデル形名 LD-D091-U LD-D121-F
LD-D121-U
LD-D151-F
LED画素ピッチ 0.9mm 1.2mm 1.5mm
解像度(ピクセル) 640×360 480×270 384×216
画素構成 Flip chip COB
輝度(注1) 800cd/m2
コントラスト比 20,000:1
色再現 16ビット(約281兆色)
視野角
(輝度半減)(注2)
左右 80°/80°
上下 75°/75° 80°/80°
連続稼働時間 24時間
動作環境温度 -20~40℃
動作環境湿度 10~80%(結露のないこと)
電源入力 AC100V-240V、50/60Hz
消費電力(注3) AC100V 70W 65W
寸法
(W×H×D)
608×342×48.5mm
質量 約7.0kg
IP規格
(フロント/リア)
IP40/IP20
メンテナンス フロント
電源ケーブル1本あたりの
最大接続数(注4)
AC100V系20台/AC200V系40台
LANケーブル1本あたりの
最大接続数
2台 5台 7台
適合規格等 安全 J62368-1、電気用品安全法(モジュール)
不要輻射 VCCI Class A
  • (注1)

    輝度は、入力モードや映像調整の設定、設置環境や個々の製品特性などにより変動します。また、経年劣化により低下します。一定の輝度を維持するものではありません。

  • (注2)

    正面方向から輝度半減になる角度。

  • (注3)

    6,500K、全白入力、輝度設定最大時。

  • (注4)

    定格電力から算出したものです。別途、突入電流を考慮して接続台数を決定する必要があります。

NEWいまからはじめるLEDサイネージ サイネージ用語集

デジタルサイネージお役立ち資料 いまから始めるLEDサイネージ

大画面でサイネージを
導入したい方におすすめ

デジタルサイネージお役立ち資料 サイネージ用語集

デジタルサイネージ導入に向けて
知っておきたい基本用語をピックアップ

お見積り・資料請求など、
各種お問い合わせをメールにて承ります。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・資料請求

TOP