会議ソリューション

双方向デスクトップ共有|パッケージ構成例

タッチディスプレイ連携システム「双方向デスクトップ共有」

利用シーンや既存設備に応じて、柔軟に構成できます。

双方向デスクトップ共有 連携支援ツール概要

イメージ:双方向デスクトップ共有 連携支援ツール概要図。本社と支店にそれぞれBIG PADが設置され、双方向デスクトップ共有でワークステーションの画面と操作を共有します。テレビ会議システム等で映像と音声を共有します。これらを操作する連携支援ツールが画面に表示され、ワンタッチで操作ができます。またBIG PADペンソフトにより画面への書き込みが可能です。

パッケージ構成例

BIG PADセットやワークステーション・テレビ会議システム等は利用シーンや既存設備に応じて構成します。

イメージ:パッケージ構成例。BIG PADセット(PN-L703B、PN-ZS703A、PN-ZP35)とワークステーション連携パックが基本構成となり、オプションでタブレット端末、タッチディスプレイ、テレビ会議システム、Web会議システムなどが利用できます。
BIG PADセット PN-L751H、PN-ZS703B、PN-ZP45
ワークステーション HP社製 Zシリーズ推奨(Z2mini 他)、画面共有ソフトライセンスバンドル
オプション機器
オプションシステム
タッチ端末
机上でタッチペン操作を行いたい場合や少人数拠点での利用シーンに最適
TeleOffice
クラウド型Web会議システムで、音声や映像をどこでも共有する利用シーンに最適
連携パック 連携環境設計、ソフトインストール等環境構築作業、連携支援ツールライセンス、操作説明、3ヵ月サポート含
連携パックオプション ペンファイル取得(ワンタッチコピー/表示)、マルチデスクトップモニター(分割表示)他

このページのトップへ

お問い合わせ・資料請求

各種お問い合わせをメールにて承ります。

お電話でのお問い合わせ

050-5358-1274

受付時間
月曜日~金曜日:9時~12時、13時~17時30分
(土曜日・日曜日・祝日など当社休日を除く)

このページの先頭に戻る