導入事例

同志社大学 理工学部 電気工学科 応用数学研究室 様

  • 同志社大学 理工学部 電気工学科 応用数学研究室 様

    所在地:京都府京田辺市

同志社大学 理工学部様は、創立者・新島襄が目指した「人間のための科学技術」という考え方を受け継ぎ、豊かな人間性形成を目指した理工学教育に取り組まれています。

同学部電気工学科 応用数学研究室様では、物理学・工学の奥に潜む数理的な構造の解明を目標に、非線系可積分系(連続系・離散系)、計算機数学(数値解析・数式処理)、幾何などをベースとした応用数学の研究を推進されています。

共同研究先の大学とのテレビ会議では、大画面タッチディスプレイに表示される研究資料への書き込みにより、ますます活発な意見交換が可能に

  • 学生実験室に設置されたタッチディスプレイ BIG PAD(PN-L602B)
    テレビ会議システムのモニターとして活用し、遠隔地の相手がBIG PADの画面に書き込んでいる情報をリアルタイムに見ながら意見交換。

同志社大学 京田辺キャンパス 有徳館西館の応用数学研究室様では、科学技術の革新に対応できる創造性豊かな理工系人材の育成を目指し、大学生と大学院生を対象に授業やゼミが行われています。

シャープのタッチディスプレイ BIG PAD(PN-L602B)は、専用スタンドに取り付け、学生実験室に設置されています。
共同研究先の大学とのテレビ会議では、モニターとして利用され、出張コストや移動時間削減の一助を担っています。

また、タッチパネルディスプレイの特性を生かし、資料の共有表示に加え、ペンで書き込みながら活発な意見交換を行うなど、BIG PADは遠隔地の相手との距離を感じさせないコミュニケーションツールとして活躍しています。
さらに、BIG PADは学生のプレゼン指導などにも使用され、幅広い用途に活用されています。

導入時、特にご評価頂いたポイント

  • テレビ会議で、共有した資料にペンで書き込みながら意見交換ができ、データ保存や修正が可能な大画面タッチディスプレイ。
  • 明るい居室内でも、細かい文字情報をはっきりと表示できる高精細・高画質の60v型ディスプレイ。

システム概要図

図:同志社大学様と京都府立大学様の「BIG PAD」によるテレビ会議システム概要

導入のきっかけ

論文のプレゼン指導用に、明るい部屋で利用できる高画質の大画面ディスプレイの導入を検討

  • タッチディスプレイ BIG PADのホワイトボード機能で背景テンプレートを黒板に設定。
    遠隔地の相手も取り込んだテキストを画面に表示し、重要なポイントにはペンソフトで書き込みながら解説。

同志社大学 理工学部 電気工学科 応用数学研究室様は、論文のプレゼン指導用として、学生の集中力が途切れず、手元の資料も見やすい明るい室内で利用できる大画面ディスプレイの導入を検討されていました。

シャープのタッチディスプレイ BIG PADを展示会でご覧になり、PCの表示モニターとしてだけではなく、テレビ会議システムのモニターとしても使え、さらに、画面への文字の記入や保存などの利便性が様々なシーンで有効的に活用できると判断し、シャープのタッチディスプレイ BIG PAD(PN-L602B)を導入されました。

導入後の感想

テレビ会議のモニターに表示した、共有資料への書き込み・保存などのペンソフト機能に満足

  • 博士(工学)
    准教授 近藤 様

准教授の近藤様は、「BIG PADは、学生論文のプレゼン指導用に使用しており、明るい居室でそのまま使え、論文内容の指摘事項を直接画面に書き込み・保存ができるので、学生は都度メモをとる手間が省け、集中して指導を受けられるようになりました。また、共同研究活動でお互いの大学に行き来するのは、移動に伴う時間やコスト、スケジュール調整などに課題がありましたが、テレビ会議システムの導入で課題解決に繋がりました。テレビ会議では、研究資料の共有に加え、画面に表示された資料にペンで文字を書き加えたり、カラーペンでラインを引きながら説明し合うなど、まるで同じ場所で研究活動をしているかのようにお互いの距離を感じさせないスムーズなやり取りが実現できました」と導入の効果を高く評価されています。

  • タッチディスプレイ BIG PADにテキストや資料を表示させ、従来のホワイトボードに記入するのと同じ感覚でデータの上にペンで書き込み。

  • 60v型のディスプレイに映し出される遠隔地の相手が等身大に感じられ、リアルなコミュニケーションを実現。

今後の展開予定

技術革新を創出できる人材育成を目的にBIG PADの利用機会の増加を予定

  • タッチディスプレイ BIG PAD(PN-L602B)

今後は、研究室で取り組んでいる「物理現象・数学・コンピューター」をキーワードにしたシミュレーターのソフトをBIG PADで表示し、抽象的な研究テーマをわかりやすく表現するツールとして、オープンキャンパスで活用される予定です。

さらに、学生がBIG PADなどの様々な技術を備えた機器を直接利用する機会を積極的に増やすことで、理工学分野の先導的技術者として創造する力を高め、社会に貢献・活躍する人材の育成を目指しておられます。

2012年7月発行

導入製品

このページのトップへ

Web未掲載の事例・製品について知りたい方

このページの先頭に戻る