戸籍謄本・住民票の写し・印鑑証明、それ、コンビニで取得できます!!ファミリーマート・ローソン・ポプラグループ

各コンビニでの、
証明書の詳しい取得方法はこちら

  • ファミリーマートロゴ
  • ポプラグループロゴ
  • ミニストップロゴ
  • ローソンロゴ

コンビニ交付は、マイナンバーカード(または住民基本台帳カード)またはスマホ用電子証明書を搭載済みのスマートフォンを利用して市区町村が発行する証明書(住民票の写し、印鑑証明など)が全国のコンビニエンスストアなどのキオスク端末(マルチコピー機)から取得できるサービスです。

取得できる証明書

■ お住まいの市区町村の証明書
  • 住民票の写し ※コンビニ交付で取得できる証明書には住民票コードは記載されません。
  • 住民票記載事項証明書
  • 印鑑証明
  • 各種税証明書
  • 戸籍謄本(全部事項証明書、個人事項証明書)
  • 戸籍の附票の写し
■ 本籍地の証明書(お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる方向け)
  • 戸籍謄本(全部事項証明書、個人事項証明書)
  • 戸籍の附票の写し

市区町村により取得できる証明書は異なります。
くわしくはこちらをご参照ください。

最寄りのコンビニで取得できる!

近くのコンビニで取得できる!

休日、早朝、夜間でも取得できる!

毎日6:30~23:00まで、取得できる!

(注) 詳しくは、こちらから市区町村を選択し「提供時間に関する備考」をご確認ください。

ご利用方法

マイナンバーカードを忘れずに!
画面の案内に沿って操作するだけ!
証明書を取り忘れにご注意!

スマートフォンを利用する際の手続きおよびご利用いただけるスマートフォンの機種につきましては以下をご参照ください。
スマホ用電子証明書搭載サービス

各コンビニでの、
証明書の詳しい取得方法はこちら

  • ファミリーマートロゴ
  • ポプラグループロゴ
  • ミニストップロゴ
  • ローソンロゴ
《 マイナンバーに関するお問い合わせ 》
(地方公共団体情報システム機構)
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
【受付時間】(平日)9:30~20:00(土日祝)9:30~17:30
(年末年始(12月29から1月3日)を除く)
  • 会社名、製品名等の固有名詞は各社の商標または登録商標です。
トップへ戻る ▲