ホーム > 流通ソリューション > ハンディターミナル > 製品を安全に正しくお使いいただくために
製品を安全に正しくお使いいただくために(ハンディターミナル)
安全な使い方アドバイス(充電池の安全な使い方)
- 業務用携帯端末には、リチウムイオン電池が使われています。
通常のご使用においては安心してお使いいただけますが、使い方や置き場所などによって思いがけない事故につながることがあります。
- 実際の事故例をもとに紹介しますので、このようなことが起こらないよう正しく取り扱いましょう。
- 正しく、安全にお使いいただくため、「安全上のご注意」をよくお読みください。
- 業務用携帯端末、バッテリーパック、充電器などを安全にお使いいただくためのお願い
-
- バッテリーパックの特性について
-
業務用携帯端末、バッテリーパック、充電器などを安全にお使いいただくためのお願い
1. バッテリーパック、充電器などのオプション品は、必ず指定されたものをご使用ください
指定品以外のものを使用した場合、機器の故障やバッテリーパックの液漏れ、異常な発熱、破裂、発火などを引き起こす原因となることがあります。
危険な使用例
- × 指定品以外のバッテリーパックを使用する。
- × 指定品以外の充電器などで充電する。
2. 分解、改造、修理などはしないでください
業務用携帯端末、充電器、バッテリーパックを分解、改造したり、ハンダ付けしたりすると、機器の故障やバッテリーパックの液漏れ、異常な発熱、破裂、発火などを引き起こす原因となることがあります。
危険な使用例
- × 分解、改造、半田付けをしたり、お客様ご自身で修理を行う。
3. 高温となる場所でのご使用、充電、放置はしないでください
高温となる場所(火のそば、暖房器具のそば、炎天下の自動車内など)で使用したり、充電したり、放置したままにしておくと機器の変形や故障、バッテリーパックの液漏れ、異常な発熱、破裂、発火などを引き起こす原因となることがあります。
危険な使用例
- × 火の中に投入したり、加熱する。
- × 電子レンジなどの加熱調理器具や高圧容器などで加熱する。
- × 暖房器具のそば、炎天下の車の中、直射日光の強く当たる所、風呂場、サウナ等での使用、充電、放置。
4. 強い衝撃や無理な力を与えないでください。
- 落下させたり、投げつけたりなど、業務用携帯端末に強い衝撃を与えると、機器の故障やバッテリーパックの液漏れ、異常な発熱、破裂、発火などを引き起こす原因となることがあります。
- 衝撃等で外観が変形したバッテリーパックは直ちに使用を中止してください。そのまま使用されますと、バッテリーパックの 液漏れ、異常な発熱、破裂、発火などを引き起こす原因となり、機器の故障、火災の原因となります。
- 業務用携帯端末に無理な力が加わらないよう、ズボンやスカートの後のポケットに入れたまま座ったり、カバンの中で重いものの下にならないようにご注意ください。
危険な使用例
- × 硬い所に落とす、投げつける、ハンマーなどでたたく、踏みつける、強く圧迫する、釘を刺したりして傷つける。
5. 業務用携帯端末やバッテリーパック、充電器の端子をショートさせないでください。
充電端子、外部接続端子、充電器のプラグに導電性異物(金属製ストラップやネックレス、針金、クリップなど)を接触させると、ショートによって火花の発生、感電、火災、障害、機器の故障や電池パックの液漏れ、異常な発熱、破裂、発火などを引き起こす原因となることがあります。
危険な使用例
- × 端子に導電性のあるものを接触させる。金属製品と一緒に持ち運ぶ、保管する。
6. 業務用携帯端末、充電器、バッテリーパックは湿気やほこりの多い場所、
高温または低温になる場所には保管しないでください。
- 湿気やほこりの多い場所や高温または低温になる場所に保管すると、故障の原因となります。
- 水が掛からないようにしてください。
バッテリーパックの特性について
1. バッテリーパックの特性
- バッテリーパックは使用条件によって、寿命が近づくにつれて膨らむ場合があります。これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上には問題ありません。
- バッテリーパックは消耗品です。充電を繰り返す毎に1回で使用できる時間が、次第に短くなってきます。目安として、十分充電しても使用できる時間が購入時の半分以下程度になったら、バッテリーパックの寿命が近づいていると言えます。早めに交換することをおすすめします。
2. 充電時のお願い
- 充電するときは、周囲温度 0~40℃ の環境で行ってください。この温度範囲以外で充電すると、液漏れや異常な発熱、バッテリーパックの性能や寿命を低下させる原因となることがあります。
- 充電しながら長時間使用したり、電池残量が十分あるうちに頻繁に充電を繰り返すと、寿命が短くなることがあります。