プロフェッショナルモデル
仕様表
形名 | XP-A104U-B | XP-A104U-W | ||
---|---|---|---|---|
方式 | 3原色液晶シャッタ投映方式 | |||
表示解像度 | WUXGA(1,920×1,200) | |||
パネル | サイズ(アスペクト比) | 0.76 型(19.3mm)×3枚(アスペクト比16:10) | ||
画素数(注1) | 2,304,000 画素(1,920×1,200ドット) | |||
明るさ(注2) | 10,000lm/10,500lm(センター) | |||
投写レンズ | ズーム/フォーカス | 電動ズーム/電動フォーカス | ||
投写距離比 | 50~500型(レンズユニットにより異なります)オプションレンズについてはこちら | |||
F(Wide-Tele)/f値 | ||||
レンズシフト | 電動レンズシフト | |||
光源 | レーザーダイオード+蛍光体 | |||
輝度半減時期(目安)(注3) | 25,000時間 | |||
画面サイズ(投写距離) | 50~500型(レンズユニットにより異なります)投写距離はこちら | |||
色再現性 | 10ビットカラープロセッシング(約10億7,000万色) | |||
コントラスト比 | 3,000,000:1 | |||
最大表示解像度(注4) | デジタル | 4,096×2,160 | ||
走査周波数 | 水平 | デジタル | 15kHz、24~153kHz | |
垂直 | デジタル | 24、25、30、48Hz、50~85Hz、100、120Hz | ||
台形歪み補正機能(水平/垂直)(注5) | 水平±40度/垂直±30度 | |||
インターフェース | 映像入力/出力 | 入力:HDMI×2/HDBaseT×1 出力:HDBaseT×1 |
||
音声出力 | ステレオミニジャック×1 | |||
コントロール端子 | RS-232C(D-Sub9ピン)×1、RJ-45×1、 リモート端子(ステレオミニジャック)×1 |
|||
USB | USB タイプ A×1、電源供給 5.0V/1.4A | |||
スピーカー出力 | ![]() |
|||
使用環境 | 動作温度/動作湿度 | 0~40℃/20~80%(ただし、結露しないこと) | ||
保存温度/保存湿度 | -10~50℃/20~80%(ただし、結露しないこと) | |||
動作高度 | 0~3,650m | |||
電源 | AC100V~240V 50/60Hz | |||
定格入力電流 | 10.5A | |||
騒音値(注6) | 32~39dB | |||
消費電力 | ノーマル | 810W(AC100V-120V) | ||
スタンバイ モード |
ネットワーク 有効時 |
0.7W(AC100V-120V) | ||
ネットワーク 無効時 |
0.2W(AC100V-120V) | |||
外形寸法 | 突起部含まず | 約599(幅)×約490(奥行)×約208(高さ)mm | ||
突起部含む | 約599(幅)×約490(奥行)×約216(高さ)mm | |||
質量 | 約24.4kg(レンズユニット含まず) | |||
梱包状態 | 寸法 | 約735(幅)×約631(奥行)×約359(高さ)mm | ||
質量 | 約29.0kg | |||
主な付属品 | リモコン、単4形アルカリ乾電池(リモコン用)2本、 電源コード(3.0m:AC100V国内仕様、3ピン(注7))、 電源コードストッパー、 天吊り金具(XP-15CM)固定用ネジ:6 本、レンズマスク、 レンズユニット盗難防止用ネジ:1本、保証書 |
- (注1)
有効画素数は99.99%です。
- (注2)
出荷時における本製品全体の平均的な値を示しており、JIS X6911:2021データプロジェクターの仕様書様式にそって記載しています。測定方法、測定条件については、附属書Bに基づいています。別売のレンズユニットXP-41ZLを装備し、基準ライトモードが「ノーマル」で基準ライト調整が「100」、プリセットが「高輝度モード」のときの明るさです。ライト調整をすると明るさが低下します。また、プリセットで他のモードを選択すると明るさが多少低下します。
- (注3)
保証時間ではありません。光源より先に修理・部品交換が必要になる場合があります。
- (注4)
表示解像度を超える入力信号では、入力信号そのままの解像度では表示されません。
- (注5)
電気的な補正をおこなっているため、輝度の低下や画質の劣化が現れる場合があります。
- (注6)
使用環境(外気温度、使用高度)に応じた冷却ファンの制御により、環境に応じて動作音が大きくなる場合があります。
- (注7)
3ピンですので、それに対応したコンセントが必要です。

- ①HDBaseT IN
- ②HDMI IN 1/2
- ③HDBaseT OUT
- ④USB-A
- ⑤RS-232C
- ⑥REMOTE
- ⑦AUDIO OUT
- ⑧LAN(RJ-45)
オプションレンズについて
形名 | NP40ZL/ XP-40ZL |
NP41ZL/ XP-41ZL |
NP43ZL/ XP-43ZL |
NP50ZL/ XP-50ZL |
NP44ML-LK2/ XP-44ML |
|
---|---|---|---|---|---|---|
レンズタイプ | 短焦点ズーム | 標準ズーム | 長焦点ズーム | 短焦点ズーム | 超短焦点ミラー | |
ズーム比 | 1.4 | 2.3 | 2.0 | 1.25 | ![]() |
|
投写距離比(注8) | 0.79~1.11:1 | 1.30~3.02:1 | 2.99~5.93:1 | 0.60~0.75:1 | 0.32:1 | |
F値 (ワイドーテレ) |
2.0~2.5 | 1.7~2.0 | 2.2~2.6 | 1.9~2.1 | 2.0 | |
f値 | 13.3~18.6mm | 21.8~49.8mm | 49.7~99.8mm | 10.2~12.8mm | 6.27mm | |
スクリーンサイズ | 50~500型 | 60~500型 | 80~400型 | |||
投写距離(注9) | 0.8~12.1m | 1.4~32.6m | 3.3~63.4m | 0.8~8.3m | 0.55~2.89m | |
質量 | 1.6kg | 1.7kg | 1.8kg | 2.5kg | 3.2kg | |
電動レンズシフト/電動ズーム | ![]() |
![]() |
||||
電動 フォーカス |
中央 | ![]() |
||||
周辺 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
キャリブレーション | ![]() |
![]() |
||||
ホームポジション | ![]() |
|||||
レンズメモリー | ![]() |
![]() |
- ※
オプションレンズは別売です。NPで始まるレンズの製造元:シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社
- ※
表の値は計測値のため、誤差が生じる場合があります。
- (注8)
スクリーンへの投写距離:スクリーンの横幅寸法
- (注9)
投写レンズユニット中心から投写画面までの距離
- (注10)
ズーム調整画面で調整
- (注11)
周辺フォーカスを除く
- (注12)
レンズシフトのみ
投写距離
スクリーン サイズ (横×縦)m |
投写距離(m) | ||||
---|---|---|---|---|---|
NP40ZL/ XP-40ZL |
NP41ZL/ XP-41ZL |
NP43ZL/ XP-43ZL |
NP50ZL/ XP-50ZL |
NP44ML-LK2/ XP-44ML(注13) |
|
50型(1.1×0.7) | 0.8~1.2 | 1.4~3.2 | 3.3~6.4 | ![]() |
|
60型(1.3×0.8) | 1.0~1.4 | 1.7~3.9 | 3.9~7.7 | 0.8~1.0 | ![]() |
80型(1.7×1.1) | 1.4~1.9 | 2.2~5.2 | 5.2~10.2 | 1.0~1.3 | 0.55 |
100型(2.2×1.3) | 1.7~2.4 | 2.8~6.5 | 6.4~12.8 | 1.3~1.6 | 0.70 |
120型(2.6×1.6) | 2.0~2.9 | 3.4~7.8 | 7.7~15.3 | 1.6~2.0 | 0.84 |
150型(3.2×2.0) | 2.6~3.6 | 4.2~9.8 | 9.6~19.1 | 2.0~2.5 | 1.06 |
200型(4.3×2.7) | 3.4~4.8 | 5.7~13.0 | 12.7~25.4 | 2.6~3.3 | 1.43 |
240型(5.2×3.2) | 4.1~5.8 | 6.8~15.6 | 15.3~30.5 | 3.2~4.0 | 1.72 |
300型(6.5×4.0) | 5.2~7.3 | 8.5~19.6 | 19.1~38.1 | 4.0~5.0 | 2.16 |
400型(8.6×5.4) | 6.9~9.7 | 11.4~26.1 | 25.4~50.8 | 5.3~6.7 | 2.89 |
500型(10.8×6.7) | 8.6~12.1 | 14.2~32.6 | 31.7~63.4 | 6.7~8.3 | ![]() |
- ※
画面比 16:10
- ※
表の値は簡易計算値のため、誤差が生じる場合はあります。
- (注13)
NP44ML-LK2/XP-44ML 装着時は、サポートキットを使ってプロジェクター本体に固定してください。NP44ML-LK2にはサポートキットが付属しています。XP-44MLには別売のXP-02LKが必要です。

- L1:
プロジェクター背面(a)から投写画面(b)までの距離
- L2:
投写レンズユニット中心(c)から投写画面(b)までの距離
- H1:
スクリーン下端(d)からプロジェクター底面(e)までの高さ(チルトフットを含めない)
- H2:
スクリーン上端(f)からプロジェクター底面(e)までの高さ(チルトフットを含めない)
レンズシフト範囲

形名 | NP40ZL/ XP-40ZL |
NP41ZL/ XP-41ZL |
NP43ZL/ XP-43ZL |
NP50ZL/ XP-50ZL |
|
---|---|---|---|---|---|
図の番号 | ① | 50%V | |||
② | 10%V | ||||
③ | 20%H | ||||
④ |
- ※
天吊り/フロント投写もレンズシフト範囲は同じです。
ダウンロード
XP-A104U-B XP-A104U-W |
||
---|---|---|
取扱説明書 |
PDF(3.07 MB) |
|
クイックスタートガイド |
PDF(612 KB) |
|
設置説明書 |
PDF(7.17 MB) |
|
別売品についてのお知らせ |
PDF(113 KB) |
|
共通ASCII コントロールコマンド リファレンスマニュアル |
PDF(355 KB) |
|
コントロールコマンド 認証手続仕様書 |
PDF(323 KB) |
|
コントロールコマンド・ リファレンスマニュアル |
PDF(1.43 MB) |
|
仕様表・三面図 |
PDF(831 KB) |
商品ご理解のために
商品の保証について
- 保証期間はお買いあげの日から3年間です(ただし、有寿命部品、消耗品、添付品は除く)。
- 取扱説明書・本体注意ラベルなどの注意書にしたがった正常な使用状態 で、保証期間内に故障した場合には、お買いあげの販売店、または当社が指定するサービス窓口が無料修理いたします。 ただし、持込修理の対象商品を直接メーカーへ送付した場合の送付料等はお客様の負担となります。また、出張修理等をおこなった場合には、出張料はお客様負担となります。 なお、修理の際の取り外し・再設置に要する費用は、別途お客様負担となります。
- 保証期間中でも修理は有料になることがありますので、保証書をよくお読みください。
商品ご使用について
- 正しく安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ず「取扱説明書」をよくお読みください。
- 当製品は日本国内仕様です。海外では使用できません。
- 電源を切ったときは、一時的に本体が高温になることがあります。
- 投写中は、本機やコンセントから電源コードを抜かないでください。故障の原因となります。
- 投写中および冷却ファンの回転中に、AC電源を切断しないでください。故障の原因となることがあります。
- 温度や湿度が急激に変化する環境での使用、保存は避けてください。(本体仕様の「使用環境」になるよう対処してください)
- 天吊り設置には特殊な技術が必要です。必ず専門取り付け工事業者にご依頼ください。お客様ご自身による工事は一切しないでください。取り付け不備、取り扱いによる事故、損傷については、当社は責任を負いません。
製品情報ページについてのご注意
- 製品改良のため仕様の一部を予告なく変更することがあります。また、商品の色調は画面表示のため実物と異なる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 写真はイメージです。
- ViewLightは、シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の登録商標です。
- HDBaseTは、HDBaseT Allianceの商標です。
- HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interface、HDMIのトレードドレスおよび HDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
- その他、会社名、製品名等の固有名詞は各社の商標または登録商標です。
- プロジェクターのレンズをのぞかないでください。
動作中は強い光が投写されていますので、視力障害の原因となります。
またレンズ近くでのレーザー光への露光は、やけどを引き起こす可能性があります。
特にお子様には注意してください。
-
- 正しく安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ず「取扱説明書」をよくお読みください。
- 表示された正しい電源・電圧でお使いください。
- 水、湿気、湯気、ほこり、油煙等の多い場所に設置しないでください。
火災、感電、故障などの原因となることがあります。 - 本装置は、JIS C 6802:2018規格とIEC 60825-1:2014規格でクラス1に分類されています。

いまから始めるデジタルサイネージ2
資料ダウンロード
デジタルサイネージの表示機器の種類や選定指針、設置場所に関する配慮などをまとめた「いまから始めるデジタルサイネージ2」をご用意いたしました。ぜひ、ダウンロードしてお使いください。
- 各表示機器の特性
- 各表示機器の位置づけ
- 表示機器の設置場所に関する配慮
- デジタルサイネージ導入事例
お見積り・資料請求など、
各種お問い合わせをメールにて承ります。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・資料請求
TOP