1. トップ
  2. よくある質問

よくある質問

新卒採用

応募・選考について

Q1. 一般職の採用は行っていますか? 開く
A1. 総合職、一般職といった区別は設けていません。
Q2. 既卒ですが応募できますか? 開く
A2. 既卒の方も、卒業・修了後3年以内の方は、職歴の有無に関係なく、応募可能です。詳しくは、募集要項をご確認ください。なお、新卒者と同じ枠組みによる採用を希望されない場合は、キャリア採用にてご応募ください。
Q3. 応募の際、年齢制限を設けていますか? 開く
A3. 年齢制限はありません。
Q4. 採用窓口を教えてください。 開く
A4. 〒581-8585 八尾市北亀井町三丁目1番72号 シャープマーケティングジャパン株式会社 総務部 採用担当 smj-recruit@sharp.co.jp
Q5. 営業や経理など、職種別採用は行っていますか? 開く
A5. 営業職、SE職、経理職など、職種を限定した採用を実施しています。

福利厚生・その他

Q1. 自宅からの通勤ができない場合、寮には入れるのでしょうか? 開く
A1. 転勤時等、寮/社宅にご入居いただけます(※適用には条件がございます)。
Q2. 出産や育児、介護に対して支援制度はありますか? 開く
A2. 出産、育児、介護については下記の制度があります。(くるみんマーク取得済)
くるみんマーク
  1. ① 育児休職制度(お子さんが満2歳に達するまでの間)
  2. ② 育児支援勤務制度(お子さんが小学6年生の3月末日までの間、始終業時刻を柔軟に変更できる制度。
    制度適用者は1日平均3時間 1時間単位での就業時間の短縮も可能)
  3. ③ 出産育児短時間勤務制度(妊娠中、及びお子さんが小学校6年生の3月末日までの間、1日最長3時間、30分単位で短縮可能)
  4. ④ 出産育児再雇用保証制度(妊娠や出産、育児のために退職(勤続3年以上)した場合、再雇用を保証します。(お子さんが小学校入学(満6歳到達後の3月末日)までの間)
  5. ⑤ 介護休職(通算2年以内)/介護支援勤務(介護のために、始終業時刻を柔軟に変更できる制度)
    介護短時間勤務制度(事由消滅まで)
  6. ⑥ ホームヘルパー・ベビーシッター費用補助制度(妊娠・出産・育児・介護で費用の一部を支給)

職種・配属について

Q1. 勤務地はどのように決まるのですか? 開く
A1. 配属調査アンケートおよび配属面談を通じ希望を申告いただきます。その上で、業務適性や経営方針、人事戦略、現場の要望などを考慮のうえ、「総合的に勘案」し確定となります。
Q2. 職種はどのように決まるのですか? 開く
A2. エントリー時にご希望職種を選択のうえ、応募いただきます。採用された場合は、原則応募時に選択いただいた職種での配属となります。
Q3. 海外勤務について教えてください。 開く
A3. シャープマーケティングジャパンは国内の販売会社のため、勤務地は日本国内に限られます。

キャリア採用

応募について

Q1. インターネット以外で応募することはできますか? 開く
A1. ホームページ・採用サイトからの応募のみ受け付けています。郵送やFAX、メールなどでの応募は受け付けておりませんので、ご了承ください。
Q2. 履歴書や職務経歴書を送付したいのですが? 開く
A2. エントリー内容を基に書類選考をします。履歴書や職務経歴書の郵送、メールでの送付はご遠慮下さい。
書類選考を通過された場合、履歴書、職務経歴書、給与に関する書類、学歴に関する書類等の提出を、別途ご案内いたします。
Q3. 選考のスケジュールについて教えてください。 開く
A3. 書類選考後、Web適性テスト、複数回の面接を経て内定となります。詳しくは「採用の流れ」をご確認下さい。

採用内定・入社後について

Q1. 入社日はいつ頃ですか? 開く
A1. ご入社承諾後、ご相談の上決定いたします。
Q2. シャープと給与体系や福利厚生などで異なる点はありますか? 開く
A2. 労働条件や人事制度・評価制度・福利厚生等は、シャープ株式会社と同等です。
Q3. 業績評価はどのように行われるのですか? 開く
A3. 評価に関しては、「業績評価制度」で役職や職種ごとに求められる役割や成果、能力を評価基準として、全社員に公表しています。さらに、業務目標や取り組みプロセス、達成度合いについて、上司と定期的に話し合うことがルール化されており、評価の納得性を高めるとともに、次のステップに向けたフォローアップがきめ細かく行われる仕組みになっています。
キャリアについては、どのようにデザインするのか、それに必要な自己啓発・職務経験はどのようなものかを適宜上司と話し合う環境を整えていて、会社の一方的な判断ではなく、あくまで社員一人ひとりが主体性を持ってチャレンジすることが期待されています。

福利厚生・その他

Q1. 自宅からの通勤ができない場合、寮には入れるのでしょうか? 開く
A2. 転勤時等、寮/社宅にご入居いただけます(※適用には条件がございます)。
Q2. 出産や育児、介護に対して支援制度はありますか? 開く
A2. 出産、育児、介護については下記の制度があります。(くるみんマーク取得済)
くるみんマーク
  1. ① 育児休職制度(お子さんが満2歳に達するまでの間)
  2. ② 育児支援勤務制度(お子さんが小学6年生の3月末日までの間、始終業時刻を柔軟に変更できる制度。
    制度適用者は1日平均3時間 1時間単位での就業時間の短縮も可能)
  3. ③ 出産育児短時間勤務制度(妊娠中、及びお子さんが小学校6年生の3月末日までの間、1日最長3時間、30分単位で短縮可能)
  4. ④ 出産育児再雇用保証制度(妊娠や出産、育児のために退職(勤続3年以上)した場合、再雇用を保証します。(お子さんが小学校入学(満6歳到達後の3月末日)までの間)
  5. ⑤ 介護休職(通算2年以内)/介護支援勤務(介護のために、始終業時刻を柔軟に変更できる制度)
    介護短時間勤務制度(事由消滅まで)
  6. ⑥ ホームヘルパー・ベビーシッター費用補助制度(妊娠・出産・育児・介護で費用の一部を支給)