アマゾン ウェブ サービス(AWS)事例技術解説

「クラウドネイティブ」なPOSシステムについて

2022年3月28日公開

このたび、山口県宇部市様に新しく「公金収納POSシステム」を導入いたしました。 このシステムはAWSにて構築しており、クラウドのメリットをより引き出せる「クラウドネイティブ」な構成で開発をしています。その内容について、こちらで解説いたします。

クラウドのメリットとしては「使いたいときだけ使う」「従量課金」といったものがありますが、仮想サーバーを構築すると常時稼働させる必要があり、結果として固定に近い形で利用料金が発生するケースが多々あります。「公金収納POSシステム」などはサーバーでプログラムが実行されるのは数分おきだったりするため、より細かく利用単位毎に課金できる仕組みがあると、よりコスト効率よく使えます。

そこで、今回の「公金収納POSシステム」には「サーバーレス」と呼ばれる技術を使いました。サーバーレスとは、直訳すると「サーバーがない」となりますが、利用者側で管理するサーバーがない(全てクラウド事業者側で面倒を見てもらえる)というようなニュアンスで捉えていただければと思います。AWSのサーバーレスサービスである「AWS Lambda」は、プログラムを記述またはアップロードして起動条件を設定するだけでプログラムを実行でき、プラグラム1回実行あたりのコストは1円未満にすることが出来ます。

  • クラウド仮想サーバー

    クラウド仮想サーバーのグラフ
  • サーバーレス

    サーバーレス「AWS Lambda」のグラフ

山口県宇部市様に納入しました「公金収納POSシステム」はAWS Lambdaをフル活用しながら、機能ごとに構成を組みました。具体的には下記のように開発しております。

(1)決済部分

POSの端末から売上をAmazon S3にアップし、ファイル作成完了をトリガーにしてAWS Lambdaを起動してデータベースに登録しています。また、データベースもAurora Serverlessという自在に伸縮するタイプのデータベースサービスを利用し、営業時間外はデータベースサービスを休ませてコスト削減しています。

決済部分 フロー図

(2)Web管理画面

Amazon S3上にWebサイトのマテリアルを配置し、Web上の画面で行われたリクエストに基づきAPI Gatewayを呼び出し、AWS Lambdaに登録されたプログラムを起動して処理を実行しています。この方法はAWSのサーバーレスサービスを使って動的なWebアプリケーションを作成するための鉄板の構成です。

Web管理画面 フロー図

(3)「公金収納POSシステム」のメリット

  • 利用料を下げられる

    プログラムが実行されたときだけ課金される仕組みであるため、従来のサーバー導入型のシステムよりもインフラコストを大幅に削減することが出来ます。また、VPNなどの敷設も不要にしているため、回線コストも削減できます。

  • 利用量が増えても構成を変更しなくて良い

    API Gateway・Lambdaといったプログラム実行基盤は利用料に合わせて自動で拡張し、複数動作を並列で行えるようになっています。そのため、利用量が増えるにあたりサーバー・CPU/メモリなどの増設をするといったハードウェア拡張の作業をする必要はありません。

このようなサーバーレスなどの技術を活用したアプリケーションは宇部市様以外にも提供の事例が複数ございます。当社では、今後もお客様にAWSを活用していただきビジネスの俊敏性を高め、より高い価値をご提供いただけるようサポートして参ります。こちらの「公金収納POSシステム」導入のご相談はもちろんのこと、クラウドを活用したアプリケーションについてご相談などありましたら、弊社までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・資料請求

このページの先頭に戻る