ソリューション概要

日常業務に欠かせない各種帳票や申請書類。これらの紙書類をデジタル複合機でスキャンすることで、パソコンによる入力や出力が可能なデータを自動生成します。
手書きの手間を省き、きれいで整った書類を簡単に作ることができ、業務のクォリティを高めます。
「やさしくPDFへ文字入力PRO連携」について詳しく知りたい方
- 帳票や申請書類はいまだに手書き、面倒だしきれいに書けない。
- 会社名や住所など、同じ内容を何度も繰り返し記入するのはたいへん。
- メールで申込書を配付したい。
- 社内の申請書などはメールでやりとりできるようにしたい。

手書き用の申請書や帳票類が、手軽にパソコン入力可能に。書き損じや読みにくい"クセ字"もなくなり業務効率向上に役立ちます。
複合機のパネル操作で紙の帳票や申請書等の紙データを取り込み、「やさしくPDFへ文字入力 PRO」と連携し、すぐにパソコンで文字入力できるようになります。
複合機で取り込み即文字入力
複合機の操作パネルにタッチすれば、簡単に入力可能なPDFデータとして パソコンに取り込むことができます。

Adobe® Reader®で記入可能
紙でもらった書類をフォーム付PDF(注1)にすれば、複数の人がAdobe® Reader®で記入できるので、作業効率がアップします。
(注1) フォーム付PDFに入力したデータは保存できません。記録を残したい場合は、入力したデータを印刷する必要があります。


価格
品名 | 機種名 | 希望小売価格 |
---|---|---|
やさしくPDFへ文字入力PRO v.9.0(株式会社NTTデータNJK) | Y9YPDFV8 | 12,800円+税 |
動作環境/仕様
対応OS |
32bit版
|
64bit版
|
---|---|---|
メモリー | 1GB以上 | 2GB以上 |
HDD容量 | 約110MB以上の空き容量が必要 |
- 各日本語版に対応。
- インストールには管理者(Administrator)権限が必要です。
- 本製品はInternet Explorer 11以上、.NET Framework 4.0が必要です。
- 64bit版Windowsでは32bit互換モード(WOW64)で動作します。その他の64bit版OS、Windows 7 XPモード等の仮想環境、Macintoshは動作保証外です。
- また、Windows 8.1 / Windows 10はデスクトップアプリケーションとして動作します(Windows RTは動作保証外)。
- その他、動作環境・仕様等の詳細につきましては、営業担当へお問い合わせ下さい。
Microsoft®、Windows®、およびInternet Explorer®は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。その他記載された会社名及びロゴ、製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。
Sharp OSA®連携機能を利用する場合、Sharp OSA®に対応したデジタル複合機で、ネットワークスキャナー機能の拡張とアプリケーション通信キット(MX-AMX2)が必要です。対応していないデジタル複合機もあります。ご利用につきましては、営業担当までご相談ください。
お問い合わせ・資料請求
やさしくPDFへ文字入力PRO連携に関しての
各種お問い合わせや資料請求をメールにて承ります。
書類の手書きは面倒だが、かと言って
書類をパソコンで一から作り直すのもたいへん…。