授業以外にも活用!電子黒板を学校からの情報表示に。
教室の電子黒板を情報掲示板として活用
電子黒板の使い方として、始業前や昼休み、放課後などの授業以外の時間帯に、電子黒板 「BIG PAD Campus」※1に学校生活で役立つ情報をタイムリーに表示可能です。
一斉配信ソフト「e-Signage S アカデミックライセンス」<PN-SS22E30>※2を利用すれば、各教室の電子黒板 「BIG PAD Campus」※1に連絡事項やお知らせなどの情報を表示できます。
「e-Signage Sアカデミックライセンス」※2の利用は、「BIG PAD Campus」※1を授業で利用する電子黒板としての役割に加えてデジタルサイネージとしても活用ができ、学校生活の支援につながります。また、緊急時のメッセージを掲示するなど、リスク対応にも役立ちます。
「e-Signage S アカデミックライセンス」の特長
-
一括管理
管理用パソコンから、コンテンツの制作や配信、全校に設置した学校向け電子黒板4K「BIG PAD Campus」※1を一括管理することができます。
-
一斉配信
各教室に設置した学校向け電子黒板 4K「BIG PAD Campus」※1へ一斉配信ができるので、全校生徒が集合しなくても生徒全員に連絡事項を共有できます。
-
スケジュール設定
時間に合わせたコンテンツ表示が可能です。
※1 75V型 PN-LC752と65V型 PN-LC652
※2 75V型 PN-LC752と65V型 PN-LC652の有償オプション
【関連情報】
◆学校向け電子黒板 4K「BIG PAD Campus」PN-LC752/PN-LC652
◆教育ソリューション
◆教育機関向けシステム導入事例
◆e-Signage S <デジタルサイネージソフト>
この記事はお役に立ちましたか?
ありがとうございました!