見どころレポート 旬な話題をお届け!

【デジタルサイネージ】ワンサイズアップを検討してみませんか?

駅や公共スペースなどで活用されているサイネージは画面サイズが大きければ大きいほど、よりたくさんの人に情報を届けることができます。また、訴求力の高い広告表示も可能になり、大画面への関心が高まりつつあります。

このようなニーズにお応えするため、4Kプロフェッショナル(PN-Pシリーズ)と4Kスタンダード(PN-Mシリーズ)のカテゴリーで大画面ゾーンを拡充しました。いずれのゾーンでも、既存サイズを上回る大きさです。

今回拡充する大画面ゾーンはこれ!

大画面をおススメする理由

①よりたくさんの人に情報を提供することができる!
大画面だから遠くにいる人にも情報を届けることができます。人が多く集まる広いスペースにおススメです。

②迫力ある大画面表示だから広告の訴求力がアップする!
広告媒体としても活用されているサイネージ。大画面ディスプレイを縦置きすると人の姿をほぼ等身大で表示することもでき、訴求力もアップして広告効果向上も期待できます。

③大画面でも高輝度・高精細で美しくあざやかな表示ができる!
700cd/㎡(Pシリーズ)、550cd/㎡(Mシリーズ)の高輝度だから明るい場所でもあざやかに表示することができ、4Kの高精細だから大画面でも細部までくっきりと表示することができます。

法人向けショールームで実機をご確認ください!

シャープの法人向けショールーム「3×3 Hub」は最新のサイネージ機器の展示をはじめ、さまざまなビジネスソリューションを体験できます。導入のご相談や検証などにも対応できます。

来場のご予約(完全予約制)はこちら↓

無料でダウンロード! サイネージお役立ち資料

サイネージの活用や導入効果、機器の選定指針、コンテンツ制作、導入事例などをまとめた資料をダウンロードしていただけます。サイネージの運用を検討中の方、運用上の課題や悩みがある方、ぜひ参考にしてください。

無料ダウンロードはこちらから↓

 

この記事はお役に立ちましたか?
ありがとうございました!