TeleOffice
使い方ガイド
Usage Guide
目次

はじめに
TeleOfficeの概要、利用のための準備やインストール方法と、新機能について

会議の準備
会議の作成手順や、様々な会議作成の機能、利用シーンなどについて

会議の参加方法
会議の基本的な参加手順や、ゲストの会議参加手順、様々な会議参加の方法について

会議中の操作
会議中のTeleOfficeの様々な機能を操作する方法や、ビデオ会議の操作について

会議後の操作
会議終了後に会議資料を確認する方法や過去の会議の検索方法について

FAQ
よくあるお問いあわせ
はじめに
会議の準備
会議の参加方法
会議中の操作
- 会議の進行
- 会議参加から終了までの流れ NEW
- 参加者の会議画面をコントロールする
- 発表権を取得する
- 発表権を渡す NEW
- 参加者による操作を禁止/許可する NEW
- 参加者のカメラ・マイクをオン/オフする NEW
- 資料の振り返りや先読みをする
- 資料の操作
- ホワイトボードや資料の操作
- 資料を追加する
- ポインターで説明している場所を示す NEW
- 手書きやテキストで書き込む
- 自分だけの書き込みを残す NEW
- 資料の一部を固定した状態で操作する
- ホワイトボードや資料に画像を挿入する
- ビデオと音声
- カメラ、マイク、スピーカーを変更する
- 映像や音声のオンオフを切り替えるNEW
- 映像表示数を変更する
- 映像レイアウトを変更する
- 高精細な映像を表示する
- 映像や音声の乱れや遅延を防ぐ
- その他
- 会議画面の説明
- 複数の画面や、大きな画面で表示するNEW
- 参加者
- 参加者を確認する
- 参加者を追加する
- チャット
- チャットを送る
- 画面共有
- 画面を参加者と共有する
会議後の操作
デモンストレーションで
お気軽にご体験
- TeleOfficeはシャープマーケティングジャパン株式会社が提供するサービスで、シャープ株式会社の登録商標です。
- BIG PADはシャープ株式会社の登録商標です。
- AndroidはGoogle LLCの登録商標です。
- Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
- iOSはCiscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
- その他、会社名、製品名等の固有名詞は各社の商標または登録商標です。