EZ Proの特長
- 直感的に操作ができるユーザーインターフェース
- 導入時のカメラ設定も手間いらず
- 画面のレイアウトは自由に設定可能
- 全方位カメラの補正出力も簡単操作
- 画面上の任意の領域を指定して動体検知検索(スマート検索)が可能
動いた部分のみ飛ばし見再生可能 - EZ Pro Cloudに登録すれば、固定IPアドレスやドメイン名の取得が不要で、インターネット回線を通して遠隔地の監視が可能
- モバイル(スマートフォン・タブレット端末)にも対応
EZ Proは、Maxnerva Technology Service, Inc.の製品です。
EZ Proの機能
使いやすいユーザーインターフェース
よく使う機能をメイン画面から簡単に呼び出し可能

- ネットワーク上のカメラ一覧表示
カメラ設定 - 画面レイアウトを登録・呼び出し可能
- 画面レイアウトのローテーション
表示の登録リスト - Webページを表示可能
- ローカルPC上の動画データ一覧
- 録画データの再生/停止
再生速度変更/巻き戻し
- 録画データ有無の可視化
再生日時の指定
データのエクスポート - 複数カメラの再生同期
ブックマークの表示/非表示
カレンダーの表示/非表示 - 再生日の指定
画面レイアウトをマウス操作のみで自由にカスタマイズ可能

- 画面左側にあるカメラリストから任意のカメラをダブルクリックするだけで追加が可能
- マウスドラッグで映像の表示
位置を変更可能 - マウスドラッグで表示枠サイズの変更が可能
E-Map表示
地図やフロア見取り図の上に、カメラ映像を重ねて表示可能

- 背景に地図やフロア見取り図等の画像を表示でき、どの場所のカメラ映像かを一目で把握可能
- マウス操作だけで、カメラ映像の追加、位置の移動、サイズの変更が可能
- 見たい映像をダブルクリックすることで全画面表示が可能
シーケンス表示
複数拠点や複数台のカメラをシーケンス表示可能

- カメラやレイアウトからドラッグ&ドロップで複数画面を指定可能
シーケンスの順番もドラッグで変更が可能 - 画面毎に表示時間を設定可能
- シーケンス表示は設定した順番と表示時間に従って順番に表示される
最後まで表示したら、最初に戻って継続して表示される
全方位カメラ画像補正機能
歪みの少ない全方位カメラ画像補正が可能

- 360度表示
- 180度表示
- オリジナル撮影画像
- 指定領域の切出し表示
1台のカメラで広範囲をカバーするため、カメラのコスト削減が可能
広角表示や切り出し表示だけでなく、3Dツアーにより、PTZカメラ(注)と同様に上下左右に視点を回転移動させて撮影領域内を観察することも可能です。
(注)パン(カメラを水平方向に首振り)、チルト(カメラを垂直方向に首振り)、ズーム(拡大縮小)を遠隔操作できるカメラ。
スマート検索機能
指定領域のみの動き検知でデータ検索時間を大幅削減

- カメラ映像右上にある虫眼鏡アイコンを押すだけで簡単にスマート検索を起動
- スマート検索したい領域を指定
マウス操作で範囲を指定 - 指定領域で動きのあった時間を赤色で表示
動きのない時間を飛ばして再生できます。早送り再生と組み合わせることで、見たいデータの検索時間を大幅に短縮できます。
ブックマーク機能
動画コンテンツにブックマークを挿入可能

- ブックマークされた時間は水色表示
- ブックマーク一覧表示
ダブルクリックでブックマークの映像へジャンプ
映像にブックマークを挿入することで、マウス操作で簡単に確認したい映像へジャンプできます。
操作履歴確認機能
内部での不正操作行為を防ぐ、操作ログの記録が可能

- 見たい履歴の期間を設定
履歴の種類の選択 - セッション/カメラの選択
- セッション開始・終了・接続期間
- ログインユーザー名
- 接続元のIPアドレス
- アクティビティの数(グラフ)
- アクティビティの詳細情報
この機能は管理者機能です。お客様が直接操作できる機能でありませんが、すべての操作記録を確認できます。お客様に安心してご利用いただくための機能です。
モバイル対応
モバイル端末で、外出先や自宅からでも画像の確認が可能

インターネットにつながる環境であれば、遠隔からスマートフォンやタブレット端末でも画像を確認することが可能です。
iOSやAndroid™に対応しています。
App StoreやGoogle Playから無料でダウンロードができます。
EZ Proの仕様
基本機能
最大カメラサポート台数 | 128台/1サーバー(注1) |
---|---|
最大ユーザー数 | 無制限(注2) |
ネットワークカメラ対応 | 対応:ONVIF Profile S(注3) |
ビデオコーデック | H.265/H.264/MPEG-4 AVC |
オーディオ録音 | 対応 |
サポートするカメラ解像度 | カメラ依存 |
PTZ(注4) | 対応 |
動作検知 | 対応 |
イベント検知 | 対応 |
サポートOS | Windows 録音・再生 |
モバイル機器サポート | iOS/Android 再生のみ |
全方位カメラ歪み補正 | 対応 |
フェイルオーバー(注5) | 対応 |
画面録画機能(注6) | 対応 |
(注1)PCサーバー1台あたりのカメラ台数の上限は、PCサーバーの仕様により異なる場合があります。
(注2)ソフトウェアとしては制限がありませんが、PCサーバーの仕様により制限を受けます。
(注3)ONVIF:Open Network Video Interface Forumの略。IPベースの物理セキュリティ製品用インタフェースのグローバル規格を策定しているオープンな業界フォーラム。
(注4)PTZ:パン(カメラを水平方向に首振り)、チルト(カメラを垂直方向に首振り)、ズーム(拡大縮小)を遠隔操作できること。
(注5)ネットワーク上のサーバー機器が故障した場合に別のサーバー機器で代替録画する機能。
(注6)ディスプレイ表示内容を録画する機能。
ストリーミング設定
画質 | 自動/高画質/低画質 |
---|---|
フレームレート | 自動/手動 手動時はカメラ側での設定必要 |
GOP(注7) | 自動/手動 手動時はカメラ側での設定必要 |
ビットレート | 自動/手動 手動時はカメラ側での設定必要 |
(注7)GOP:Group of pictureの略。MPEGにおける最小の構造単位のこと。複数枚のフレームをグループとして管理することで、圧縮効率を高めている。
ライブ設定
複数チャンネル表示 | 対応 画面構成は自由にカスタマイズ可能 |
---|---|
スナップショット | 対応 |
ズームイン/ズームアウト | 対応 |
画面レイアウト保存 | 対応 |
E-map表示(注8) | 対応 |
スマート検索機能(注9) | 対応 |
(注8)地図やフロア見取り図の上に、カメラ映像を重ねて表示する機能
(注9)特定領域に動きがあった時間のみをサーチする機能
録画設定
スケジュール録画 | 対応 |
---|---|
常時録画 | 対応 |
動作検知録画(注10) | 対応 |
手動での録画オンオフ | 非対応 |
プリ録画 | 対応 |
電子透かし挿入 | 対応 |
(注10)動作検知時のみ録画。または通常時は低画質録画、動作検知時のみ高画質録画。
ビデオ再生
早送り再生 | 対応(×1~×16) |
---|---|
スローモーション | 対応(×0.25~×1) |
デジタルズーム | 対応 |
逆再生 | 対応(×0.25~×16) |
コマ送り | 対応 |
複数チャンネル同期再生 | 対応 |
画面回転 | 対応 |
画面補正 | 対応(輝度補正) |
推奨動作環境
EZ Proサーバー | EZ Proクライアント | ||
---|---|---|---|
録画カメラ台数 | 32台まで | 128台まで | |
CPU | インテル® Core™ i3以上 | インテル® Core™ i5以上 | インテル® Core™ i5以上 |
メモリ | 8GB以上 | 16GB以上 | 8GB以上 |
グラフィックス | OpenGL 2.1互換グラフィクスコントローラー | ||
ネットワーク通信速度 | 1Gbps以上 | ||
OS | Windows® 10 Pro/Home(32bit/64bit) |
システム構成例

ダウンロード
プログラム
ioNetworks Inc.(注1)のサイトに遷移します。
Windows版のezpro-bundle-4.2.0.34420-win64をお使いください。これ以外のバージョンはサポート対象外です。
注1:ioNetworks Inc.はEZ Proのプログラム制作を担当している、Maxnerva Technology Service, Inc.の関連会社です。
クイックガイド
マニュアル(注2)
注2:ioNetworks Inc.作成のマニュアルです。
お問い合わせ
- EZ Proは、Maxnerva Technology Service, Inc.の製品です。
- Microsoft、Windowsは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
- Intel、インテル、インテルCoreは、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
- Android、Google Playは、Google LLC の商標または登録商標です。
- App Storeは、Apple Inc. のサービスマークです。
- IOSはCiscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、Apple Inc. はライセンスに基づき使用しています。
- その他記載されている会社名・商品名およびサービス名などは、各社の商標または登録商標です。