スマホで撮った推しの写真でシールを作って、オリジナル推し活グッズに。
スマホや小物に貼ってデコったり、手帳に貼って、推し活の思い出を残したり、使い方はいろいろ。

- スマホの中の写真をシールにしたいなと思ったときに
- 少しだけ、またはすぐにシールが欲しいときに
コンビニで簡単に、写真をシールにできます
シールにしたい推しの画像を登録!
Webサイト※で画像を登録
(会員登録不要・アプリ不要)
※ネットワークプリントサービスサイト
推しの写真をシール紙に印刷して、オリジナルの推しシールが作れます!
せっかく撮った推しの写真や推し活仲間との記念ショット、スマホの中に眠らせておくのはもったいない!!
スマホで撮った推しの写真はコンビニでシール紙に印刷できるんです!
オリジナルの推しシールを小物や手帳に貼って、推しに囲まれた暮らしを楽しみましょう。
「シールで推し活」って?
スマホで撮った推しの写真で
どうやってシールを作るの?
スマホで撮った推しの写真をシール紙に印刷すれば、シールを作ることができます。
具体的な方法としては、
- 1コンビニでシール紙に印刷
- 2シールやステッカーの専門の印刷業者にオーダー
- 3自宅のプリンターでシール紙に印刷
などがあります。
そこでお勧めなのが、コンビニのコピー機の活用。
- 全国のファミリーマート、ローソン※で印刷できる
- 1枚から印刷できる
- シールにしたい画像をWebサイトやLINEに登録するだけで準備OK
- 会員登録もアプリのインストールも不要
いつでも誰でも、家にプリンターがなくても、手軽にシールができるんです。
※ご利用いただけない店舗があります。
詳細についてはこちらからご確認ください。
コンビニのコピー機を使った
推しのシールの作り方
プリントできるファイルの拡張⼦は
jpg・jpeg・png
撮った写真をそのままステッカーにしても、写真加工アプリで文字を載せても!
自作する画像データを
キレイにプリントするには
こちらの対応画像サイズをご確認ください。
※本サービスの利用にあたっては、著作権法およびその他法令を遵守いただき、第三者の著作権等を侵害することのないよう、ご留意ください。
シールにしたい推しの画像を登録!
Webサイト※で画像を登録
(会員登録不要・アプリ不要)
※ネットワークプリントサービスサイト
シールのサイズと料金
-
写真プリント(L/2L)
L判89mm × 127mm
200円(税込)/枚
2L判127mm × 178mm
300円(税込)/枚
-
※対応画像サイズなどの仕様や制限事項はこちらからご確認ください。
用途に合わせていろいろ選べるその他のサイズはこちら ≫
※本サービス料金は2023年7月時点でシャープ製マルチコピー機でネットワークプリントが利用できるコンビニエンスストアでの店頭価格です。
シールが作れるコンビニはここ!
シールにしたい推しの画像を登録!
Webサイト※で画像を登録
(会員登録不要・アプリ不要)
※ネットワークプリントサービスサイト
推しの写真をシール紙に印刷して、オリジナルの推しシールが作れます!
- ※シール紙を人体に貼ることはおやめください。
- ※シール紙を塗装の剥がれやすい面、壊れやすい面には貼らないようにしてください。剥がす際に、塗装剥がれや破損する場合があります。